次のような記事を確認しました.本種のこれ以外の情報をご存知の方,誤りに気付かれた方はどうか管理人までお知らせください.昆虫情報処理研究会会員の場合は,本欄を直接修正してくださっても結構です.
本日付記事の主な内容
[テーマ①]1995年11月27日に,横浜港の本牧埠頭(横浜市)でハイイロゴケグモが発見されていたことが判明しました.本種の国内初記録です.[神奈川県] [テーマ②]12月14日に,東大阪市でセアカゴケグモが発見されました.[大阪府] [テーマ③]22日に,神戸大学医学部でセアカゴケグモセミナーが開催されます.[啓発・兵庫県] [テーマ④]日本蜘蛛学会会員・大熊千代子氏の談話が掲載されました.[福岡県]
備考
1.この時点で,福岡県(12月5日)・沖縄県(6日)・大阪府(10日)でも本種が発見されていたことが後に判明しました.発表が遅れたのは,セアカゴケグモと考えられていたり,別種と推測されたものの,種が特定されなかったためです. 2.横浜港のハイイロゴケグモに関する記事では,朝刊に掲載した『毎日』が小野展嗣氏に直接取材しているのに対して ,夕刊で掲載した他紙は,情報源を横浜検疫所としています. 3.横浜港のハイイロゴケグモに関しては,15日付と16日付で続報があります.(以上,文責:清水裕行)