メインメニュー


ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失


ゴケグモ類のメーリングリストが始まる!
セアカゴケグモやハイイロゴケグモが分布を拡大しています。最近でも東京都でセアカゴケグモが見つかりました。関東地方でも普通種となるかもしれません。

ゴケグモ類の分布拡大により、関係機関への問い合わせが増えることと思います。そんな時にこのメーリングリストに入っておけば、最新の情報が得られます。年度途中の参加は無料ですから、ぜひご参加ください。

参加を希望される方は、
gokegumo@gmail.com
へ登録するメールアドレスから「ML参加希望」というタイトルのメールをください。


咬傷例・セアカゴケグモ(2010年〜) 【カテゴリー:咬傷anchor.png

 分布データを参照するには,各都道府県あるいは市町村名をクリックしてください.御質問は管理人まで.

発生年月日都道府県市町村地名その他メッシュコード被害者状況部位経過公表機関出典備考報告者
1996〜2009年
45201085大阪府河内長野市緑ヶ丘中町40歳女性車で移動中右足人差指軽症大阪府(2010年8月10日付報道発表4538号)2010年8月11日付新聞各紙本年1例目清水裕行
4610泉佐野市日根野60歳男性廃棄物分別作業中左手人差指軽症本年2例目
4725日根野・JR日根野駅構内30歳女性ベンチ右手の肘軽症大阪府(2010年8月31日付報道発表4700号)本年3例目
4828堺市堺区68歳女性玄関先の植木鉢の手入中左手人差指血清・軽症堺市(2010年8月30日付報道発表)2010年8月31日付新聞各紙本年4例目
49911箕面市森町北34歳男性自宅の庭でスリッパを履いたとき左足人指指軽症大阪府(2010年9月14日付報道発表4860号)2010年9月15日付新聞各紙本年5例目
5017泉佐野市日根野21歳男性工場内で落下してきたクモに左下腕同定・軽症大阪府(2010年9月17日付報道発表4907号)2010年9月18日付新聞各紙本年6例目
5118高槻市女性ベランダで靴をはこうとして左足人差指同定・軽症高槻市(報道発表)本年7例目
52103南河内郡太子町太子80歳男性左肘同定・軽症大阪府(2010年10月5日付報道発表4907号)本年8例目
532011413泉南市岡田30歳女性右大腿部同定・軽症大阪府(2011年4月14日付報道発表6770号)本年1例目
54524吹田市原町・高等学校43歳女性園芸活動中右手人差指軽症大阪府(2011年5月31日付報道発表7138号)2011年5月25日付新聞各紙本年2例目
55612茨木市彩都あさぎ33歳女性駆除作業の後で左手中指先軽症大阪府(2011年6月21日付報道発表7346号)本年3例目
5613和泉市芦部町59歳女性除草作業中左手首血清・軽症大阪府(2011年6月14日付報道発表7283号)本年4例目
5729岸和田市山直中町34歳男性溝の清掃作業中右手小指付け根軽症大阪府(2011年7月5日付報道発表7481号)本年5例目
5871池田市緑丘・小学校28歳男性プールサイドで遊泳指導中左足ふくらはぎ同定・軽症大阪府(2011年7月5日付報道発表7481号)本年6例目
595東大阪市小学校教員左足膝下軽症東大阪市保健所本年7例目
6081堺市中区八田寺(はんだいじ)町・原池公園35歳女性柵に腰掛けていて左足腿同定・軽症堺市2011年8月3日付新聞各紙本年8例目
613枚方市中宮北町・保育所6歳男性屋外の遊具に営巣左手甲同定・軽症大阪府(2011年8月9日付報道発表7481号)本年9例目
625歳男性右手甲本年10例目
635南河内郡河南町大宝・公園3歳男性散歩中右手親指付け根軽症本年11例目
642011912大阪府茨木市彩都あさぎ42歳女性野外清掃作業中同定・軽症(吐気・発熱)大阪府(2011年9月20日付報道発表8244号)本年12例目
652012721泉佐野市中庄・市営プール11歳男性プールサイドで休憩中右胸同定・軽症大阪府(2012年7月23日付報道発表10976号)2012年7月24日付新聞各紙本年1例目
6693福岡県福岡市東区香椎照葉町86歳女性靴の中右足小指同定・抗血清投与福岡市2012年9月4日付新聞各紙本年2例目.福岡県初
6716大阪府泉南市信達牧野(しんだちまきの)9歳女性自宅で更衣中右肘同定・軽症大阪府(2012年7月23日付報道発表11475号)本年3例目
6825富田林市新家(しんけ)2丁目40歳男性バイク手袋の中右手小指付け根同定・軽症大阪府(2012年7月23日付報道発表11545号)本年4例目
6928岸和田市土生町(はぶちょう)1丁目・高等学校17歳女性倉庫で作業中右手人差し指同定・軽症本年5例目
70102羽曳野市島泉5丁目・社会福祉施設30歳男性軒下で作業中左手親指付け根同定・軽症大阪府(2012年7月23日付報道発表11587号)本年6例目
712013121福岡県福岡市中央区・舞鶴公園30歳代男性自販機右前腕部8日間入院・抗血清投与福岡市生活衛生課2013年1月23日付新聞各紙本年1例目
7286大阪府泉南郡熊取町小垣内(おがいと)4丁目40歳代女性2階ベランダから室内に持込?右肩同定・入院大阪府(2013年8月8日付報道発表14169号)本年2例目
7322泉佐野市鶴原(つるはら)18歳女性(高校生)靴下の中右足外踝同定・軽症大阪府(2013年8月27日付報道発表14287号)2013年8月28日付新聞各紙本年3例目
7425泉南郡田尻町吉見(よしみ)78歳男性散水ホースに付着右手親指付け根軽症本年4例目
7530熊取町希望が丘1丁目37歳女性庭先のサンダルに付着右足第2指同定・軽症大阪府(2013年9月3日付報道発表14377号)2013年9月4日付新聞各紙本年5例目
76大阪府2013830大阪狭山市狭山3丁目15歳女性リュックサックに付着右手親指先軽症同上同上本年6例目
7797半田1丁目14歳男性立っていて右足指入院・抗血清投与大阪府(2013年9月3日付報道発表14453号)2013年9月10日付新聞各紙本年7例目
7814阪南市和泉鳥取40歳代女性就寝中左上腕部同定・軽症大阪府(2013年9月24日付報道発表14555号)2013年9月25日付新聞各紙本年8例目
7921羽曳野市古市2丁目21歳男性左前腕同定・軽症本年9例目
8027堺市南区原山台36歳女性被服着用時首後部同定・軽症堺市(2013年9月27日付報道発表)2013年9月28日付新聞各紙本年10例目
812014325枚方市牧野北65歳男性側溝を清掃中左手指同定・軽症大阪府(2014年4月1日付報道発表16083号)本年1例目
8251熊取町山の手台2丁目60歳代女性庭先の長靴内左足指一時入院・軽症・同定大阪府(2014年5月2日付報道発表16381号)2014年5月2日付新聞各紙本年2例目
83617河南町大宝4丁目40歳女性車内左足大腿部軽症・同定?大阪府(2014年6月24日付報道発表16775号)本年3例目
84816泉南市樽井3丁目70歳代女性庭先のバケツに付着?右手人差し指付け根軽症・同定大阪府(2014年8月19日付報道発表17289号)本年4例目
8518吹田市津雲台小学校10歳女性プールサイド左足ふくらはぎ軽症大阪府(2014年8月26日付報道発表17328号)2014年8月27日付新聞各紙本年5例目
86104佐井寺南が丘76歳男性除草作業中右膝軽症大阪府(2014年10月7日付報道発表17716号)本年6例目
8711三重県亀岡市亀山サンシャインパーク2歳男性公園遊具指先・首軽症三重県2014年10月13日付新聞各紙本年7例目.三重県初
942018102静岡県静岡市清水区中学校生徒静岡市2018年10月2日付新聞各紙県内初事例清水裕行
882019628大阪府高石市取石(とりいし)3丁目・市立取石小学校男性2名(10・11歳)プールサイドふくらはぎ・かかと軽症大阪府環境衛生課2019年6月29日付新聞各紙清水裕行
899河南町掃除中右手甲
9020201泉佐野市就寝中腹部
912020622岸和田市額原町・府立久米田高校16歳男性バケツに付着右手薬指大阪府環境衛生課2020年6月23日付新聞各紙2020年度初事例
926高石市手袋左手甲
939大東市駆除作業中左手中指
備考

1.発生順に配置しました.
2.被害者の年齢は発生当時のものです.
3.原則として,被害者の実名は伏せてあります.ただし,学術雑誌等に本人による手記・レポートが掲載された場合にはこの限りではありません.また,プライバシー保護のために,詳しい地名は省略しています.御了承ください.
4.ここには安全性の宣伝などの目的で咬ませたような実験(パフォーマンス)例は収録しておりません.
5.一部の研究者は,「これらの咬傷例の相当部分が,セアカゴケグモに実際に咬まれたものではなく,他の小動物による被害を恐怖心から誤認したものである」と主張していますが,そのほとんどは類推によるもので,新事実を提示したものではありません.特に,新聞の簡単な記述を根拠とした場合は,先入観に支配されやすいので,注意を要します.最近では,クモを医療機関に持参する例が多く,概して信頼性は高いものと考えられます.大阪府の場合は特に被害届けが多く,公的期間はその中で確実なケースのみを公表しているという事実に留意するべきです.
6.大阪府のホームページでも咬傷情報を閲覧できます.
7.「経過」欄の「血清」は抗毒素血清を投与,「同定」は咬んだクモが専門家(保健所職員・医師・クモ学者)による同定(種の確認)でゴケグモ類であることが確認されたケースを示します.
8.実際に被害にあった場合には,「ゴケグモ類に咬まれたら」を参照してください.


Front page   Freeze Diff Backup Copy Rename ReloadPrint View   New Page Page list Search Recent changes   Help   RSS of recent changes (RSS 1.0) RSS of recent changes (RSS 2.0) RSS of recent changes (RSS Atom) Powered by xpWiki
Counter: 932, today: 1, yesterday: 0
Princeps date: 2021-05-05 (Wed) 21:06:50
Last-modified: 2023-05-29 (Mon) 07:34:57 (JST) (606d) by iaguti
毒グモ騒動の真実 好評販売中!
目次
第1章 セアカゴケグモの発見と波紋
第2章 ゴケグモとはどのようなクモか
第3章 1996年以降の分布拡大
第4章 社会現象のとしての「毒グモ騒動」
第5章 外来生物としてのゴケグモとのつきあい方
第6章 クモと日本人

セアカゴケグモについては、死亡例もある毒グモということで、発見時点ではセンセーショナルな取り上げ方をされた。一方、分布の拡大が続いているにもかかわらずあまり報道されない現状もある。本書を読めば、具体的にどの程度の危険があるのか等の点も含め詳しい情報を得ることができる。また、巻頭には日本に侵入したゴケグモ類のカラー写真とそれを用いた検索があり、身近で見つけたクモがゴケグモ類であるか否か、ゴケグモであればどの種であるかを見分けることができる。...ゴケグモが見つかっているが、本書によって同定と落ち着いた対処(かまれないように注意する必要があるが、あまり神経質になるほどではない)を取ることができた。この巻頭の部分だけでも学校や公的な図書館に備える価値があると思われる。(教育関係MLより抜粋)


おすすめの新本


おすすめの本



Copyright(c) 1997-2003 OCEAN-NET All Rights Reserved.
Powered by PHP + MySQL + Apache + Xoops2