1: 2021-05-05 (水) 20:58:46 iaguti[5] [6] | |||
---|---|---|---|
Line 1: | Line 1: | ||
+ | * 咬傷例・アカオビゴケグモ [#xe8be5a3] | ||
+ | 分布データを参照するには,各都道府県あるいは市町村名をクリックしてください.御質問は[[管理人>gokegumo@gmail.com]]まで. | ||
+ | |>|>|>|~発生年月日|~都道府県|~市町村|~地名その他|~被害者|~状況|~部位|~経過|~公表機関|~出典|~備考| | ||
+ | |~1|CENTER:1953| | |[[沖縄県>アカオビゴケグモ・沖縄県]]| |石垣島|| | | | |[[金沢・西川・冨永(1996)>金沢 至・西川 喜朗・冨永 修(1996)]]| | | ||
+ | |~2|CENTER:1955|CENTER:6|CENTER:17|~| |石垣島|20歳男性|農作業中| |痛みが4日間| |[[大利昌久(1973)>大利 昌久(1973)]]|クロゴケグモによる咬傷症状に酷似| | ||
+ | |~3|~|CENTER:8| |~|八重山郡竹富町|波照間島|41歳女性|農作業中| |咬傷部のしびれが約1週間| |[[下謝名松榮(1996)>下謝名 松栄(1996)]]| | | ||
+ | |~4|CENTER:[[1995>ゴケグモカレンダー・1995年]]|CENTER:9| |~|~|~|女性|農作業中|人差指|5〜6日で治癒| |[[1996年3月16日付 新聞各紙>新聞各紙(1996.03.16)]]| | | ||
+ | |>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|1995年以前には八重山群島において4件の咬傷例があったという情報があり,現在確認を急いでおります.また,症状は軽微とされていますが,一部に「重篤に陥った」という説もあり,こちらについても調査中です.| | ||
+ | 備考 | ||
+ | 1.発生順に配置しました.~ | ||
+ | 2.被害者の年齢は発生当時のものです.~ | ||
+ | 3.原則として,被害者の実名は伏せてあります.ただし,学術雑誌等に本人による手記・レポートが掲載された場合にはこの限りではありません.また,プライバシー保護のために,詳しい地名は省略しています.御了承ください.~ | ||
+ | 4.ここには安全性の宣伝などの目的で咬ませたような実験(パフォーマンス)例は収録しておりません.~ | ||
+ | 5.一部の研究者は,「これらの咬傷例の相当部分が,セアカゴケグモに実際に咬まれたものではなく,他の小動物による被害を恐怖心から誤認したものである」と主張していますが,そのほとんどは類推によるもので,新事実を提示したものではありません.特に,新聞の簡単な記述を根拠とした場合は,先入観に支配されやすいので,注意を要します.最近では,クモを医療機関に持参する例が多く,概して信頼性は高いものと考えられます.大阪府の場合は特に被害届けが多く,公的期間はその中で確実なケースのみを公表しているという事実に留意するべきです.~ | ||
+ | 6.[[大阪府のホームページ>http://www.pref.osaka.jp/kankyoeisei/seaka/jiko.html]]でも咬傷情報を閲覧できます.~ | ||
+ | 7.「経過」欄の「血清」は抗毒素血清を投与,「同定」は咬んだクモが専門家(保健所職員・医師・クモ学者)による同定(種の確認)でゴケグモ類であることが確認されたケースを示します.~ | ||
+ | 8.実際に被害にあった場合には,「[[ゴケグモ類に咬まれたら]]」を参照してください. |
(This host) = https://www.insbase.ac