メインメニュー
ホーム
お知らせ
新ゴケグモ情報センター
最新ページ一覧
全ページ一覧
ヘルプ
» 関連ページ
» Wikiソース
» 編集履歴
» バックアップ一覧
» 添付ファイル一覧
ログイン
ユーザー名:
パスワード:
パスワード紛失
ゴケグモ類のメーリングリストが始まる!
セアカゴケグモやハイイロゴケグモが分布を拡大しています。最近でも東京都でセアカゴケグモが見つかりました。関東地方でも普通種となるかもしれません。
ゴケグモ類の分布拡大により、関係機関への問い合わせが増えることと思います。そんな時にこのメーリングリストに入っておけば、最新の情報が得られます。年度途中の参加は無料ですから、ぜひご参加ください。
参加を希望される方は、
gokegumo@gmail.com
へ登録するメールアドレスから「ML参加希望」というタイトルのメールをください。
|
一覧
検索
最新
ヘルプ
ページへ戻る
履歴
印刷
セアカゴケグモ・愛知県
のソース
xpwiki
:
セアカゴケグモ・愛知県
のソース
差分
を表示
セアカゴケグモ・愛知県
へ行く。
« Prev
*[[セアカゴケグモ]]の[[愛知県>愛知県・自治体サイト]]における記録【カテゴリー:[[分布>都道府県選択]]】[#d6d24dd2] 次の地点で生息が記録されています.これ以外の情報をご存知の方,誤りに気付かれた方はどうか[[管理人>gokegumo@gmail.com]]までお知らせください.昆虫情報処理研究会会員の場合は,本欄を直接修正してくださっても結構です. |>|~市町村|~地点|~メッシュコード|>|>|~年月日|~発見者|~性別・数|~公表機関|~出典|~備考|~報告者| |~1|~[[常滑市>あいち県とこなめ市]]|セントレア・中部国際空港島|5236-26-34|CENTER:[[2005>ゴケグモカレンダー・2005年]]|CENTER:8|CENTER:19|空港作業員|2♀|愛知県|[[2005年8月20日付新聞各紙>新聞各紙(2005.08.20)]]|愛知県初記録|清水裕行| |~2|~[[海部郡飛島村>あいち県とびしま村]]|西浜・名古屋港飛島埠頭|5236-46-45|~|~|CENTER:20| |年計:4個体| | |飛島村初記録.~8月24日.年内2件|~| |~3|~[[名古屋市>あいち県なごや市]]|緑区| |~|~|CENTER:29| |年計:1♀|名古屋市|[[2005年8月30日付新聞各紙>新聞各紙(2005.08.30)]]|名古屋市初記録.年内1件|~| |~4|~[[知多市>あいち県ちた市]]|北浜町(きたはままち)|5236-36-88|CENTER:[[2007>ゴケグモカレンダー・2007年]]|CENTER:3|CENTER:14| |1個体|[[愛知県保健医療局健康対策課(2005~2014)>http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13298/h17-h26.pdf]]| |知多市初記録|~| |~5|~[[愛西市>あいち県あいさい市]]|立田町地先・[[木曽川三川公園「東海広場」>セアカゴケグモ・木曽川]]| |CENTER:[[2008>ゴケグモカレンダー・2008年]]|CENTER:5|CENTER:22| |約60個体|[[中部地方整備局木曽川下流河川事務所>http://www.cbr.mlit.go.jp/kisokaryu/oshirase/gokegumo/gokegumo1.pdf]]・[[愛知県保健医療局健康対策課>http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13298/h17_h24.pdf]]|[[2008年6月5日>新聞各紙(2008.06.05)]]|愛西市および木曽川水系初記録|~| |~6|CENTER:[[名古屋市>あいち県なごや市]]|港区| |CENTER:[[2008>ゴケグモカレンダー・2008年]]|CENTER:5|CENTER:26| | |名古屋市| |~9月10日.年内3件|~| |~6|CENTER:[[愛西市>あいち県あいさい市]]|新開町[1~6丁目]| |~|~|CENTER:29| |1個体| | | |~| |~7|~[[知多郡阿久比町>あいち県あぐい町]]|草木(くさぎ)| |~|CENTER:9|CENTER:22| |1個体|~|~|阿久比町初記録|~| |~8|~[[春日井市>あいち県かすがい市]]|柏原町(かしはらちょう)[1~5丁目]| |~|CENTER:10|CENTER:20| |1個体|[[春日井市健康増進課>https://www.city.kasugai.lg.jp/iryo/22404/hokenkanren/healthinfo_list/seakakokegumo.html]]・[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13298/h17_h24.pdf]]| |春日井市初記録|~| |~9|~[[東海市>あいち県とうかい市]]|養父町(やぶまち)| |~|CENTER:10|CENTER:30| |1個体|>|[[東海市生活環境課>http://www.city.tokai.aichi.jp/8474.htm]]・[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13298/h17_h24.pdf]]|東海市初記録|~| |~3|CENTER:[[飛島村>あいち県とびしま村]]| | |CENTER:[[2009>ゴケグモカレンダー・2009年]]|CENTER:4|CENTER:10| |年計:1個体| | |年内1件|~| |~10|~[[稲沢市>あいち県いなざわ市]]|[[ワイルドネイチャープラザ>セアカゴケグモ・木曽川]]| |[[2009>ゴケグモカレンダー・2009年]]|CENTER:10|CENTER:1・5・13| |年計:13成体・21幼体・卵嚢22個|[[稲沢市環境課>https://www.city.inazawa.aichi.jp/0000001036.html]]・中部地方整備局木曽川上流河川事務所|[[2009年10月2日付新聞各紙>新聞各紙(2009.10.02)]]|稲沢市初記録.年内3件|~| |~12|常滑市|多屋| |~|~|CENTER:8| |1個体|>|[[愛知県セアカゴケグモ生息確認情報(2005~2012)>http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13298/h17_h24.pdf]]| |~| |~60|常滑市|飛鳥台| |~|~|CENTER:14| |2個体|[[愛知県セアカゴケグモ生息確認情報(2005~2012)>http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13298/h17_h24.pdf]]| |「飛香台」の誤記か?|~| |~61|~|千代ヶ丘[1~5丁目]| |~|CENTER:12|CENTER:1| |2個体|~|~| |~| |~62|知多市|北浜町|5236-36-88|CENTER:[[2010>ゴケグモカレンダー・2010年]]|CENTER:4|CENTER:13| |2個体|~|~|~5月6日|~| |~63|~|梅が丘[1~2丁目]| |~|CENTER:5|CENTER:21| |2個体|~|~| |~| |~64|~|緑浜町| |~|CENTER:6|CENTER:2|~|17個体|~|~| |~| |~65|~|南浜町|5236-36-67|~|~|CENTER:3| |10個体|~|~| |~| |~66|常滑市|港町(みなとちょう)[1~6丁目]| |~|~|CENTER:25| |1個体|~|~| |~| |~67|知多市|南浜町|5236-36-67|CENTER:[[2011>ゴケグモカレンダー・2011年]]|CENTER:2|CENTER:23| |78個体|~|~|~12月22日(18回)|~| |~68|~|北浜町|5236-36-88|~|~|CENTER:27| |9個体|~|~|~12月1日(4回)|~| |~69|常滑市|常滑字乙田(おこだ)| |~|CENTER:4|CENTER:4| |数個体|~|~| |~| |~70|[[名古屋市>あいち県なごや市]]|中区・港区・東区| |~|~|CENTER:22| |年計:304個体|名古屋市| |~11月8日.年内17件|~| |~71|知多市|にしの台[1~4丁目]| |~|CENTER:6|CENTER:5| |3個体|>|[[愛知県セアカゴケグモ生息確認情報(2005~2012)>http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13298/h17_h24.pdf]]| |~| |~73|常滑市|多屋町[1~5丁目]| |~|~|CENTER:22| |1個体|>|[[愛知県セアカゴケグモ生息確認情報(2005~2012)>http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13298/h17_h24.pdf]]| |~| |~74|~|新田町(しんでんちょう)[1~5丁目]| |~|~|CENTER:26| |2個体|~|~| |~| |~75|知多市|八幡(やわた)| |~|CENTER:7|CENTER:1| |2個体|~|~| |~| |~76|~|新知(しんち)字廻間| |~|~|CENTER:6| |1個体|~|~| |~| |~77|常滑市|錦町[1~4丁目]| |~|~|CENTER:13| |2個体|~|~| |~| |~80|常滑市|金山| |~|CENTER:8|CENTER:6| |9個体|[[愛知県セアカゴケグモ生息確認情報(2005~2012)>http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13298/h17_h24.pdf]]| |~9月6日(2回)|~| |~81|~|本郷町[1~4丁目]| |~|~|CENTER:9| |1個体|~| | |~| |~82|知多市|日長| |~|~|CENTER:11| |2個体|~| | |~| |~84|常滑市|中部国際空港島|5236-26-34|~|~|~| |30個体|[[愛知県セアカゴケグモ生息確認情報(2005~2012)>http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13298/h17_h24.pdf]]| | |~| |~85|~|西之口(にしのくち)| |~|~|CENTER:18| |20個体|~| | |~| |~86|知多市|新知東町[1~2丁目]| |~|~|CENTER:21| |3個体|愛知県| |~9月11日(2回)|清水| |~88|知多市|新知(しんち)| |~|~|CENTER:30| |1個体|>|[[愛知県セアカゴケグモ生息確認情報(2005~2012)>http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13298/h17_h24.pdf]]| |~| |~89|常滑市|飛鳥台| |~|~|CENTER:31| |3個体|~|~| |~| |~90|知多市| | |~|CENTER:9|CENTER:2| |1個体|~|~| |~| |~93|東海市|養父町八王子| |~|~|CENTER:12| |3個体|>|[[東海市生活環境課>http://www.city.tokai.aichi.jp/8474.htm]]・[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13298/h17_h24.pdf]]| |~| |~94|~|新宝町(しんぽうまち)| |~|~|CENTER:15| |3個体|~|~| |~| |~96|常滑市|瀬木町(せぎちょう)[1~4丁目]| |~|~|CENTER:16| |1個体|>|[[愛知県セアカゴケグモ生息確認情報(2005~2012)>http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13298/h17_h24.pdf]]| |~| |~99|東海市|東海町(とうかいまち)[1~7丁目]| |CENTER:[[2012>ゴケグモカレンダー・2012年]]|CENTER:1|CENTER:5| |5個体|>|[[東海市生活環境課>http://www.city.tokai.aichi.jp/8474.htm]]・[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13298/h17_h24.pdf]]| |~| |~100|知多市|緑町| |~|~|CENTER:13| |1個体|>|[[愛知県セアカゴケグモ生息確認情報(2005~2012)>http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13298/h17_h24.pdf]]| |~| |~101|名古屋市|中村区平池町(ひらいけちょう)4丁目| |~|CENTER:3|CENTER:13| |1個体|>|[[名古屋市内セアカゴケグモ発見状況>http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000011747.html]]| |~| |~102|常滑市|北汐見坂(きたしおみざか)[1~3丁目]| |~|CENTER:4|CENTER:9| |2個体|>|[[愛知県セアカゴケグモ生息確認情報(2005~2012)>http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13298/h17_h24.pdf]]| |~| |~103|知多市|南浜町|5236-36-67|~|~|CENTER:12| |28個体|~|~|~8月3日(6回)|~| |~104|名古屋市|名古屋港金城埠頭|5236-46-47|~|~|CENTER:17||41個体|>|[[名古屋市内セアカゴケグモ発見状況>http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000011747.html]]|~8月21日(4回)|~| |~105|常滑市|新田町(しんでんちょう)[1~5丁目]| |~|~|CENTER:17| |5個体|>|[[愛知県セアカゴケグモ生息確認情報(2005~2012)>http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13298/h17_h24.pdf]]|~7月8日(2回)|~| |~106|知多市|新舞子(しんまいこ)| |~|~|CENTER:19| |1個体|~|~| |~| |~107|名古屋市|港区錦町| |~|~|CENTER:20| |41個体|>|[[名古屋市内セアカゴケグモ発見状況>http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000011747.html]]|~8月16日(4回)|~| |~108|常滑市|飛香台(あすかだい)[1~8丁目]| |~|CENTER:5|CENTER:14||4個体|>|[[愛知県セアカゴケグモ生息確認情報(2005~2012)>http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13298/h17_h24.pdf]]| |~| |~109|知多市|朝倉町(あさくらまち)| |~|CENTER:6|CENTER:14| |1個体|~|~| |~| |~110|~|清水が丘(しみずがおか)[1~2丁目]| |~|~|CENTER:18| |3個体|~|~| |~| |~111|~|にしの台[1~4丁目]| |~|~|CENTER:26| |3個体|>|~| |~| |~112|名古屋市|港区野跡[1~5丁目]| |~|~|CENTER:28| |15個体|>|[[名古屋市内セアカゴケグモ発見状況>http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000011747.html]]| |~| |~113|常滑市|北汐見坂(きたしおみざか)[1~3丁目]| |~|CENTER:7|CENTER:2| |5個体|>|[[愛知県セアカゴケグモ生息確認情報(2005~2012)>http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13298/h17_h24.pdf]]|~23日(2回)|~| |~114|名古屋市|港区正保町(しょうほちょう)[1~8丁目]| |~|~|CENTER:12| |5個体|>|[[名古屋市内セアカゴケグモ発見状況>http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000011747.html]]| |~| |~115|~|~| |~|~|CENTER:18| |13個体|~|~| |~| |~116|~|~| |~|~|CENTER:23| |27個体|~|~| |~| |~117|~小牧市|小牧原(こまきはら)[1~4丁目]| |~|~|CENTER:15| |3個体|>|[[愛知県セアカゴケグモ生息確認情報(2005~2012)>http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13298/h17_h24.pdf]]|小牧市初記録|~| |~118|知多市|新知| |~|~|CENTER:26| |1個体|~|~| |~| |~119|常滑市|かじま台[1~2丁目]| |~|~|CENTER:27| |2個体|~|~| |~| |~120|知多市|北浜町|5236-36-88|~|~|CENTER:30| |1個体|~|~| |~| |~121|名古屋市|港区十一屋(じゅういちや)[1~3丁目]| |~|~|CENTER:31| |2個体|>|[[名古屋市内セアカゴケグモ発見状況>http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000011747.html]]| |~| |~122|常滑市|飛香台[1~8丁目]| |~|~|~| |1個体|>|[[愛知県セアカゴケグモ生息確認情報(2005~2012)>http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13298/h17_h24.pdf]]| |~| |~123|~|北汐見坂(きたしおみざか)[1~3丁目]| |~|CENTER:8|CENTER:7| |3個体|~|~| |~| |~124|知多市|にしの台[1~4丁目]| |~|~|~| |18個体|~|~| |~| |~125|[[常滑市>あいち県とこなめ市]]|かじま台[1~2丁目]| |~|~|CENTER:10| |11個体|~|~| |~| |~126|~|中部国際空港島|5236-26-34|~|~|CENTER:13| |1個体|~|~| |~| |~127|名古屋市|港区十一屋[1~3丁目]| |~|~|CENTER:16||26個体|>|[[名古屋市内セアカゴケグモ発見状況>http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000011747.html]]| |~| |~128|~|中川区畑田町(はただちょう)[1~5丁目]| |~|~|CENTER:20| |13個体|~|~| |~| |~129|~|港区大江町(おおえちょう)| |~|~|CENTER:21| |8個体|~|~| |~| |~130|~知多郡武豊町|竜宮(りゅうぐう)| |~|CENTER:9|CENTER:6| |30個体|>|[[愛知県セアカゴケグモ生息確認情報(2005~2012)>http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13298/h17_h24.pdf]]|武豊町初記録|~| |~131|~[[大府市>あいち県おおぶ市]]|共西町(きょうせいちょう)[1~7丁目]| |~|~|CENTER:10| |1個体|~|~|大府市初記録|~| |~132|[[名古屋市>あいち県なごや市]]|港区・瑞穂区・名東区・西区・守山区| |CENTER:[[2013>ゴケグモカレンダー・2013年]]|CENTER:1|CENTER:15| |年計26個体|名古屋市| |~12月24日.年内5件|~| |~134|~半田市|石塚町(いしづかちょう)[1~5丁目]|5236-37-25|~|CENTER:8|CENTER:18| |3個体|>|[[愛知県セアカゴケグモ生息確認情報(2005~2013)>http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13298/h17_h25.pdf]]|半田市初記録|~| |~135|~|柊町(ひいらぎちょう)[1~5丁目]|5236-27-83|~|~|CENTER:19||多数|~|~| |~| |~136|~岩倉市|野寄町|5236-76-28|~|~|CENTER:21||1個体|>|[[岩倉市環境保全課>http://www.city.iwakura.aichi.jp/guide/utrv8o0000000xvk.html]]・[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13298/h17_h25.pdf]]|岩倉市初記録|~| |~137|~|川井町|5236-76-29|~|~|CENTER:23||2個体|~|~| |~| |~138|~豊川市|一宮町| |~|CENTER:9|CENTER:13| |1個体|>|[[愛知県セアカゴケグモ生息確認情報(2005~2013)>http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13298/h17_h25.pdf]]|豊川市初記録|~| |~139|~[[岡崎市>あいち県おかざき市]]|保母町(ほぼちょう)・東名高速道路美合(みあい)PA上り|5237-31-17|~|~|CENTER:30|作業員|1♀|[[岡崎市自然共生課>http://www.city.okazaki.aichi.jp/appli/06/wp06_view.asp?hdnBangou=14723]]|[[2013年10月1日付新聞各紙>新聞各紙(2013.10.01)]]|岡崎市初記録|~| |~141|~碧南市|浜町・碧南緑地公園| |~|CENTER:11|CENTER:13| | |>|[[碧南市>http://www.city.hekinan.aichi.jp/KANKYOKA/kankyohozen-kakari/09.kaigi/01.shingikai/dai1kai_shiryo/2.H25dai1kai_kaigiroku.pdf]]|碧南市初記録|~| |~142|~[[西尾市>あいち県にしお市]]|道光寺町[1~5丁目]| |~|CENTER:12|CENTER:3| |1個体|>|[[愛知県セアカゴケグモ生息確認情報(2005~2013)>http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13298/h17_h25.pdf]]|西尾市初記録|~| |~144|[[東海市>あいち県とうかい市]]|加木屋町社山| |CENTER:[[2014>ゴケグモカレンダー・2014年]]|CENTER:2|CENTER:25| |1個体|>|[[東海市生活環境課>http://www.city.tokai.aichi.jp/8474.htm]]・[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]| |~| |~145|~[[高浜市>あいち県たかはま市]]|屋敷町| |~|CENTER:4|CENTER:10| |1個体|>|[[愛知県セアカゴケグモ生息確認情報(2005~2014)>http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13298/h17-h26.pdf]]|高浜市初記録|~| |~146|[[名古屋市>あいち県なごや市]]|瑞穂区・熱田区・北区・天白区| |~|CENTER:6|CENTER:18| |年計:41個体|名古屋市| |~8月8日.年計4件|~| |~148|~[[田原市>あいち県たはら市]]|白浜一号| |~|CENTER:[[7>ゴケグモカレンダー・2014年7~9月]]|CENTER:25| |1個体|愛知県| |田原市初記録?|~| |~151|~[[清須市>あいち県きよす市]]|下河原・新川テニスコート| |~|CENTER:[[8>ゴケグモカレンダー・2014年7~9月]]|CENTER:22| |多数|[[清須市環境課>http://www.city.kiyosu.aichi.jp/kurashi_joho/seikatsu_kankyo/kankyo/toshikeikaku_seakagokegumo.html]]・愛知県| |清須市初記録|~| |~152|~[[刈谷市>あいち県かりや市]]|東境町(ひがしざかいちょう)吉野・[[伊勢湾岸自動車道刈谷HO・岩ケ池公園>高速道路]]| |~|~|CENTER:25| |1成体・卵嚢1個|[[刈谷市環境推進課>https://www.city.kariya.lg.jp/kurashi/sumaikankyo/ekoroji/hozen/seakagokegumo.html]]・[[愛知県セアカゴケグモ生息確認情報(2005~2014)>http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13298/h17-h26.pdf]]|[[2014年8月30日付新聞各紙>新聞各紙(2014.08.30)]]|刈谷市初記録|~| |~153|~[[豊橋市>あいち県とよはし市]]|神野(じんの)ふ頭町・豊橋港湾合同庁舎| |~|CENTER:9|CENTER:2|三河海上保安署職員|1個体|[[豊橋市環境保全課>http://www.city.toyohashi.lg.jp/item/20196.htm]]|[[2014年9月6日付新聞各紙>新聞各紙(2014.09.06)]]|豊橋市初記録|~| |~153|~[[豊田市>あいち県とよた市]]|矢並町| |~|~|~| |27個体|[[豊田市環境政策課>http://www.city.toyota.aichi.jp/kurashi/sumai/gaichu/1003701.html]]| |豊田市初記録|~| |~154|~[[北名古屋市>あいち県きたなごや市]]|徳重(とくしげ)| |~|~|CENTER:5| |1個体|[[北名古屋市環境課>http://www.city.kitanagoya.lg.jp/kankyo/1300081.php]]・[[愛知県セアカゴケグモ生息確認情報(2005~2014)>http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13298/h17-h26.pdf]]| |北名古屋市初記録|~| |~155|~[[津島市>あいち県つしま市]]|唐臼町(からうすちょう)| |~|CENTER:11|CENTER:10| |51個体|[[愛知県セアカゴケグモ生息確認情報(2005~2014)>http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000013/13298/h17-h26.pdf]]| |津島市初記録|~| |~156|~[[半田市>あいち県はんだ市]]|潮干町・大池町・中町・亀崎町| |CENTER:2016|CENTER:[[6>ゴケグモカレンダー・2016年]]|CENTER:20| |23個体|愛知県健康対策課| |~[[6月29日>ゴケグモカレンダー・2016年]].年内4件|~| |~157|[[半田市>あいち県はんだ市]]|宮本町| |CENTER:2017|CENTER:[[4>ゴケグモカレンダー・2017年]]|CENTER:25| | |愛知県健康対策課| |年内1件|~| |~158|[[稲沢市>あいち県いなざわ市]]| | |CENTER:2022|CENTER:[[1>ゴケグモカレンダー・2023年]]|CENTER:11| | |[[稲沢市環境保全課>https://www.city.inazawa.aichi.jp/0000001036.html]]| |~[[11月21日>ゴケグモカレンダー・2022年10~12月]].年内21件|~| |~159|[[稲沢市>あいち県いなざわ市]]|下津土山町・西町・井之口大坪町・朝府町・稲葉・桜木・高御堂| |CENTER:2023|CENTER:[[4>ゴケグモカレンダー・2023年]]|CENTER:16| |47個体・卵嚢11個|[[稲沢市環境保全課>https://www.city.inazawa.aichi.jp/0000001036.html]]| |~[[11月24日>ゴケグモカレンダー・2023年10~12月]].年内21件|~| |~160|[[岡崎市>あいち県おかざき市]]|仁木町・康生通西| |CENTER:2024|CENTER:[[1>ゴケグモカレンダー・当年2月]]|CENTER:21| | |[[岡崎市環境政策課>https://www.city.okazaki.lg.jp/1100/1108/1155/p015301.html]]| |~[[5月27日>ゴケグモカレンダー・当年5月]].年内9件|~| |~161|[[稲沢市>あいち県いなざわ市]]|長束町・祖父江町・国府宮町・高御堂| |~|CENTER:[[2>ゴケグモカレンダー・当年2月]]|CENTER:20| |年計:8個体・卵嚢1個|[[稲沢市環境保全課>https://www.city.inazawa.aichi.jp/0000001036.html]]| |~[[6月6日>ゴケグモカレンダー・当年6月]].年内5件|~| 備考 1.セアカゴケグモは下記の[[都道府県>都道府県選択]]等で確認されています. |~[[北海道>セアカゴケグモ・北海道]]|CENTER:青森県|~[[岩手県>セアカゴケグモ・岩手県]]|~[[宮城県>セアカゴケグモ・宮城県]]|CENTER:秋田県|~[[山形県>セアカゴケグモ・山形県]]|~[[福島県>セアカゴケグモ・福島県]]|~[[茨城県>セアカゴケグモ・茨城県]]| |~[[栃木県>セアカゴケグモ・栃木県]]|~[[群馬県>セアカゴケグモ・群馬県]]|~[[埼玉県>セアカゴケグモ・埼玉県]]|~[[千葉県>セアカゴケグモ・千葉県]]|~[[東京都>セアカゴケグモ・東京都]]|~[[神奈川県>セアカゴケグモ・神奈川県]]|~[[新潟県>セアカゴケグモ・新潟県]]|~[[富山県>セアカゴケグモ・富山県]]| |~[[石川県>セアカゴケグモ・石川県]]|~[[福井県>セアカゴケグモ・福井県]]|~[[山梨県>セアカゴケグモ・山梨県]]|~[[長野県>セアカゴケグモ・長野県]]|~[[岐阜県>セアカゴケグモ・岐阜県]]|~[[静岡県>セアカゴケグモ・静岡県]]|~[[愛知県>セアカゴケグモ・愛知県]]|~[[三重県>セアカゴケグモ・三重県]]| |~[[滋賀県>セアカゴケグモ・滋賀県]]|~[[京都府>セアカゴケグモ・京都府]]|~[[大阪府>セアカゴケグモ・大阪府]]|~[[兵庫県>セアカゴケグモ・兵庫県]]|~[[奈良県>セアカゴケグモ・奈良県]]|~[[和歌山県>セアカゴケグモ・和歌山県]]|~[[鳥取県>セアカゴケグモ・鳥取県]]|~[[島根県>セアカゴケグモ・島根県]]| |~[[岡山県>セアカゴケグモ・岡山県]]|~[[広島県>セアカゴケグモ・広島県]]|~[[山口県>セアカゴケグモ・山口県]]|~[[徳島県>セアカゴケグモ・徳島県]]|~[[香川県>セアカゴケグモ・香川県]]|~[[愛媛県>セアカゴケグモ・愛媛県]]|~[[高知県>セアカゴケグモ・高知県]]|~[[福岡県>セアカゴケグモ・福岡県]]| |~[[佐賀県>セアカゴケグモ・佐賀県]]|~[[長崎県>セアカゴケグモ・長崎県]]|~[[熊本県>セアカゴケグモ・熊本県]]|~[[大分県>セアカゴケグモ・大分県]]|~[[宮崎県>セアカゴケグモ・宮崎県]]|~[[鹿児島県>セアカゴケグモ・鹿児島県]]|~[[沖縄県>セアカゴケグモ・沖縄県]]| | |~[[木曽川>セアカゴケグモ・木曽川]]|~[[鈴鹿川>セアカゴケグモ・鈴鹿川]]|~[[淀川>セアカゴケグモ・淀川]]|~[[大和川>セアカゴケグモ・大和川]]|~[[紀の川>セアカゴケグモ・紀の川]]|~[[吉野川>セアカゴケグモ・吉野川]]|~[[那賀川>セアカゴケグモ・那賀川]]|~[[高速道路]]| 2.愛知県内では下記のように2種のゴケグモ類が確認されています. |>|~種名|>|~最初の発見データ| |~[[1>ハイイロゴケグモ]]|[[ハイイロゴケグモ>ハイイロゴケグモ解説]]|[[1995年12月17日>ゴケグモカレンダー・1995年]]|CENTER:[[名古屋市>ハイイロゴケグモ・愛知県]]| |~[[2>セアカゴケグモ]]|[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]|2005年8月19日|CENTER:常滑市| |CENTER:→種別分布情報|CENTER:→種の解説|CENTER:→ゴケグモカレンダー|CENTER:→県内発見情報| リンク(外部) [公的機関による常設サイト]~ [[「愛知県セアカゴケグモ生息確認情報」>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]~ 愛知県の「危機管理ホームページ」中の一コーナーです.2005年8月に中部国際空港で初めて見つかって以来の県下におけるセアカゴケグモ発見状況が公開されています.~ この中には,名古屋市のデータは含まれておりません.これは、名古屋市が府の機能の一部を委託されて独自に保健所を運営する「政令指定都市」で,情報が県に直接上がってこないためと思われます間なお、政令指定都市に次ぐ規模の市が指定される「中核市」も独自の保健所を持ちます。現在、愛知県では豊田・豊橋・岡崎の3市が中核市にしていされています。今後これらの市でセアカゴケグモが発見された場合、本サイトには反映されない見込みです。また,すでに発見されている春日井市は中核市にランクの「特例市」に指定されていますが,ここが中核市に昇格した場合には,それ以降のデータが掲載されない可能性があります.~ [木曽川]~ [[木曽川下流河川事務所>http://www.cbr.mlit.go.jp/kisokaryu/oshirase/gokegumo/index.html]]~ [[木曽川上流河川事務所>http://www.cbr.mlit.go.jp/kisojyo/journalist/index.html]]~ 岐阜県・愛知県も含む木曽川下流の河川敷で発見されたセアカゴケグモの発見・駆除に関する記者発表の内容を読むことができます.1級河川は国(国土交通省)の管理下にあるので、河川敷内の発見データが上記の愛知県のサイトに反映されるまでに時間がかかる場合がありますので,本サイトを併せて参照すると効率的です.~ (以上,文責:清水裕行)
鐃緒申鐃純�鐃初柑鐃緒申鐃緒申鐃緒申鐃緒申�器申鐃緒申鐃緒申鐃緒申
« Prev
セアカゴケグモ・愛知県 のバックアップ一覧
セアカゴケグモ・愛知県 のバックアップソース(No. All)
1: 2006-01-14 (土) 07:32:43
2: 2006-01-18 (水) 07:10:00
3: 2006-01-30 (月) 17:00:52
4: 2006-02-08 (水) 15:30:55
5: 2006-02-13 (月) 00:31:00
6: 2006-02-14 (火) 15:57:49
7: 2006-03-24 (金) 07:08:13
8: 2006-05-08 (月) 21:29:35
9: 2006-07-10 (月) 05:26:29
10: 2006-12-08 (金) 17:02:04
11: 2006-12-08 (金) 19:45:02
12: 2006-12-08 (金) 23:07:06
13: 2006-12-14 (木) 20:19:37
14: 2007-05-26 (土) 13:55:28
15: 2007-08-22 (水) 23:57:32
16: 2007-09-16 (日) 23:51:51
17: 2007-10-24 (水) 12:41:44
18: 2010-08-15 (日) 14:32:14
19: 2010-08-29 (日) 05:18:29
20: 2011-04-13 (水) 21:02:28
21: 2011-04-17 (日) 12:02:16
22: 2011-04-17 (日) 19:29:18
23: 2011-05-21 (土) 19:33:19
24: 2011-07-22 (金) 19:11:18
25: 2011-07-23 (土) 18:37:04
26: 2011-09-04 (日) 19:59:33
27: 2011-09-05 (月) 15:36:42
28: 2011-09-15 (木) 10:53:37
29: 2011-09-15 (木) 17:52:58
30: 2011-09-19 (月) 19:09:05
31: 2011-11-29 (火) 23:13:28
32: 2011-12-21 (水) 00:05:50
33: 2012-01-11 (水) 12:19:55
34: 2012-03-23 (金) 06:32:53
35: 2012-07-11 (水) 10:24:32
36: 2012-08-27 (月) 03:12:32
37: 2012-08-27 (月) 09:40:00
38: 2012-10-03 (水) 04:29:09
39: 2013-01-27 (日) 23:00:25
40: 2013-01-28 (月) 06:58:10
41: 2013-02-16 (土) 04:00:31
42: 2013-03-08 (金) 02:12:24
43: 2013-07-13 (土) 10:07:25
44: 2013-07-19 (金) 22:08:23
45: 2013-09-15 (日) 10:11:08
46: 2013-10-03 (木) 22:28:27
47: 2014-02-15 (土) 11:50:39
48: 2014-04-23 (水) 23:58:22
49: 2014-04-24 (木) 01:08:08
50: 2014-04-26 (土) 00:32:10
51: 2014-06-14 (土) 18:59:29
52: 2014-06-18 (水) 20:59:27
53: 2014-06-29 (日) 11:24:28
54: 2014-06-30 (月) 23:50:31
55: 2014-09-23 (火) 10:53:39
56: 2014-09-24 (水) 00:27:17
57: 2014-10-15 (水) 01:10:49
58: 2014-10-26 (日) 05:07:46
59: 2014-10-26 (日) 10:22:39
60: 2015-01-02 (金) 20:51:09
61: 2015-02-02 (月) 01:31:57
62: 2015-03-25 (水) 22:23:24
63: 2015-03-26 (木) 21:07:43
64: 2015-03-30 (月) 00:19:25
65: 2015-03-31 (火) 05:33:30
66: 2015-05-02 (土) 09:49:07
67: 2015-05-17 (日) 11:47:51
68: 2015-05-17 (日) 18:27:18
69: 2015-07-24 (金) 22:09:56
70: 2015-07-25 (土) 12:01:01
71: 2015-08-05 (水) 00:07:51
72: 2015-09-24 (木) 22:14:17
73: 2016-01-22 (金) 15:45:44
74: 2016-01-24 (日) 01:32:23
75: 2016-01-24 (日) 11:48:02
kana
76: 2018-12-08 (土) 21:58:20
iaguti
77: 2022-12-15 (木) 23:11:14
iaguti
78: 2024-04-20 (土) 17:41:01
iaguti
79: 2024-04-21 (日) 00:31:25
iaguti
80: 2024-04-21 (日) 11:27:37
iaguti
81: 2024-04-28 (日) 02:41:28
iaguti
82: 2024-05-18 (土) 01:52:26
iaguti
83: 2024-06-03 (月) 14:21:18
iaguti
84: 2024-06-03 (月) 20:30:06
iaguti
85: 2024-06-04 (火) 13:59:29
iaguti
86: 2024-06-05 (水) 01:55:53
iaguti
87: 2024-06-05 (水) 13:07:09
iaguti
88: 2024-06-05 (水) 15:36:18
iaguti
89: 2024-06-05 (水) 19:07:32
iaguti
90: 2024-06-06 (木) 14:38:28
iaguti
91: 2024-06-08 (土) 03:01:16
iaguti
現: 2024-07-13 (土) 19:57:12
iaguti
ぺージ情報
ぺージ名 :
セアカゴケグモ・愛知県
ページ別名 :
未設定
ページオーナー :
kana
閲覧可
グループ :
すべての訪問者
ユーザー :
すべての訪問者
編集可
グループ :
なし
ユーザー :
なし
Counter: 14704, today: 1, yesterday: 0
毒グモ騒動の真実 好評販売中!
目次
第1章 セアカゴケグモの発見と波紋
第2章 ゴケグモとはどのようなクモか
第3章 1996年以降の分布拡大
第4章 社会現象のとしての「毒グモ騒動」
第5章 外来生物としてのゴケグモとのつきあい方
第6章 クモと日本人
セアカゴケグモについては、死亡例もある毒グモということで、発見時点ではセンセーショナルな取り上げ方をされた。一方、分布の拡大が続いているにもかかわらずあまり報道されない現状もある。本書を読めば、具体的にどの程度の危険があるのか等の点も含め詳しい情報を得ることができる。また、巻頭には日本に侵入したゴケグモ類のカラー写真とそれを用いた検索があり、身近で見つけたクモがゴケグモ類であるか否か、ゴケグモであればどの種であるかを見分けることができる。...ゴケグモが見つかっているが、本書によって同定と落ち着いた対処(かまれないように注意する必要があるが、あまり神経質になるほどではない)を取ることができた。この巻頭の部分だけでも学校や公的な図書館に備える価値があると思われる。(教育関係MLより抜粋)
おすすめの新本
おすすめの本
Copyright(c) 1997-2003
OCEAN-NET
All Rights Reserved.
Powered by PHP + MySQL + Apache + Xoops2
鐃緒申鐃醇�鐃緒申
Adv.