メインメニュー
ホーム
お知らせ
新ゴケグモ情報センター
最新ページ一覧
全ページ一覧
ヘルプ
» 関連ページ
» Wikiソース
» 編集履歴
» バックアップ一覧
» 添付ファイル一覧
ログイン
ユーザー名:
パスワード:
パスワード紛失
ゴケグモ類のメーリングリストが始まる!
セアカゴケグモやハイイロゴケグモが分布を拡大しています。最近でも東京都でセアカゴケグモが見つかりました。関東地方でも普通種となるかもしれません。
ゴケグモ類の分布拡大により、関係機関への問い合わせが増えることと思います。そんな時にこのメーリングリストに入っておけば、最新の情報が得られます。年度途中の参加は無料ですから、ぜひご参加ください。
参加を希望される方は、
gokegumo@gmail.com
へ登録するメールアドレスから「ML参加希望」というタイトルのメールをください。
|
一覧
検索
最新
ヘルプ
ページへ戻る
履歴
印刷
クロゴケグモ・山口県
のソース
xpwiki
:
クロゴケグモ・山口県
のソース
差分
を表示
クロゴケグモ・山口県
へ行く。
« Prev
*[[クロゴケグモ]]の[[山口県]]における記録 【カテゴリー:[[分布>都道府県選択]]】[#m62c881f] 次の地点で生息が記録されています.これ以外の記録をご存知の方はどうか[[管理人>gokegumo@gmail.com]]までお知らせください.昆虫情報処理研究会会員の場合は,本欄を直接修正してくださっても結構です. |~[[→ 2014年以降の発見データ>クロゴケグモ・山口県2]]| |>|~市町村|~地点|~メッシュコード|>|>|~年月日|~発見者|~性別・数|~公表機関|~出典|~備考|~報告者| |~1|~岩国市|三角町(みすみまち)[1~3丁目]・米軍岩国基地|5132-11-4*|CENTER:[[1997>ゴケグモカレンダー・1997年]]| | |基地関係者|3個体|米軍岩国基地|[[2000年10月28日付新聞各紙>新聞各紙(2000.10.28)]]| |清水裕行| |~2|~|~|~|CENTER:[[1999>ゴケグモカレンダー・1999年]]| | |~|約10個体|~|~| |~| |~3|~|~|~|CENTER:[[2000>ゴケグモカレンダー・2000年]]|CENTER:10|CENTER:20|~|約100個体|~|[[2000年10月21日付新聞各紙>新聞各紙(2000.10.21)]]|8月1日~|~| |~4|~|~|~|~|~|CENTER:21~27|~|約200個体|~|[[2000年10月28日付新聞各紙>新聞各紙(2000.10.28)]]| |~| |~5|~|[[岩国基地>トピックス・岩国基地ゴケグモ2003年]]|~|CENTER:[[2003>ゴケグモカレンダー・2003年]]|CENTER:7|CENTER:31|~|89成体・352幼体|~|[[2003年8月12日付新聞各紙>新聞各紙(2003.08.12)]]|4月25日~.定期調査報告2003年第3回|~| |~6|~|[[岩国基地>トピックス・岩国基地ゴケグモ2004年]]|~|CENTER:[[2004>ゴケグモカレンダー・2004年]]|CENTER:7|CENTER:31|~|96成体・659幼体|~|[[2004年8月12日付新聞各紙>新聞各紙(2004.08.12)]]|4月16日~.定期調査報告2004年第3回|~| |~7|~|~|~|~|CENTER:8|CENTER:1~31|~|609個体|~|[[2004年9月25日付新聞各紙>新聞各紙(2004.09.25)]]| |~| |~8|~|~|~|~|CENTER:11|CENTER:18|~|305成体・993幼体|山口県(報道発表680号)|[[2004年12月1日付新聞各紙>新聞各紙(2004.12.01)]]|8月1日~.定期調査報告2004年第4回|~| |~9|~|[[岩国基地>トピックス・岩国基地ゴケグモ2005年]]|~|CENTER:[[2005>ゴケグモカレンダー・2005年]]|CENTER:1|CENTER:31|~|13個体|山口県(報道発表1150号)|[[2005年2月18日付新聞各紙>新聞各紙(2005.02.18)]]|2004年11月19日~.定期調査報告2005年第1回.2004年通算:524成体|~| |~10|~|~|~|~|CENTER:4|CENTER:15|~|11成体・4幼体|山口県(報道発表1501号)|[[2005年4月26日付新聞各紙>新聞各紙(2005.04.26)]]|2月1日~.定期調査報告2005年第2回・1997年以降の累計:4109成体・11幼体・卵嚢492個|~| |~11|~|~|~|~|CENTER:7|CENTER:21|~|51成体|山口県(報道発表・2206号)|[[2005年8月7日付新聞各紙>新聞各紙(2005.08.07)]]|4月16日~.定期調査報告2005年第3回|~| |~12|~|~|~|~|CENTER:10|CENTER:31|~|304成体・1249幼体|山口県(報道発表2891号)|[[2005年11月8日付新聞各紙>新聞各紙(2005.11.08)]]|7月22日~.定期調査報告2005年第4回|~| |~13|~|[[岩国基地>トピックス・岩国基地ゴケグモ2006年]]|~|CENTER:[[2006>ゴケグモカレンダー・2006年]]|CENTER:1|CENTER:31|~|76成体・192幼体|山口県(報道発表3481号)|[[2006年2月11日付朝日新聞>新聞・あさひ(2006.02.11)]]|2005年11月1日~.定期調査報告2006年第1回.2005年通算:446成体|~| |~14|~|~|~|~|CENTER:4|CENTER:15|~|10成体・1幼体|山口県(報道発表3964号|[[2006年5月2日付朝日新聞>新聞・あさひ(2006.05.02)]]|2月1日~.定期調査報告2006年第2回|~| |~15|~|旭町1丁目|5132-11-88|~|CENTER:7|CENTER:4|岩国市職員|1♀|[[岩国市>http://www.city.iwakuni.lg.jp/www/contents/1159436346194/files/p04.pdf]]・山口県(報道発表4403号・4406号)|[[2006年7月6日付新聞各紙>新聞各紙(2006.07.06)]]|市街地初記録|増原啓一| |~16|~|[[米軍岩国基地>トピックス・岩国基地ゴケグモ2006年]]|5132-11-4*|~|~|CENTER:15|米軍関係者|38成体・53幼体|山口県(報道発表4583号)|[[2006年7月26日付新聞各紙>新聞各紙(2006.07.26)]]|4月16日~.定期調査報告2006年第3回|清水裕行| |~17|~|車町3丁目|5132-11-88|~|CENTER:9|CENTER:5|山口県職員|1♀|[[岩国市>http://www.city.iwakuni.lg.jp/www/contents/1159436346194/files/p04.pdf]]・山口県(報道発表4929号・4931号・4939号)|[[ 2006年9月6日付新聞各紙>新聞各紙(2006.09.06)]]| |~| |~18|~|[[岩国基地>トピックス・岩国基地ゴケグモ2006年]]|5132-11-4*|~|~|CENTER:30|米軍関係者|88成体・497幼体|山口県(報道発表5495号)|[[2006年11月8日付新聞各紙>新聞各紙(2006.11.08)]]|7月16日~.定期調査報告2006年第4回|~| |~19|~|[[岩国基地>トピックス・岩国基地ゴケグモ2007年]]|~|CENTER:[[2007>ゴケグモカレンダー・2007年]]|CENTER:1|CENTER:31|~|83成体・350幼体|山口県(報道発表6123号)|[[2007年2月14日付新聞各紙>新聞各紙(2007.02.14)]]|2006年10月1日~.定期調査報告2007年第1回.2006年通算:221成体|~| |~20|~|~|~|~|CENTER:4|CENTER:13|~|8成体・14幼体|山口県(報道発表6692号)|[[2007年4月26日付新聞各紙>新聞各紙(2007.04.26)]]|2月1日~.定期調査報告2007年第2回|~| |~21|~|旭町1丁目|5132-11-88|~|CENTER:5|CENTER:1|山口県職員|1♀|山口県(報道発表6827号)|[[2007年5月2日付新聞各紙>新聞各紙(2007.05.02)]]| |~| |~22|~|[[岩国基地>トピックス・岩国基地ゴケグモ2007年]]|5132-11-4*|~|CENTER:7|CENTER:20|米軍関係者|12成体・251幼体|山口県(報道発表7708号)|[[2007年8月9日付新聞各紙>新聞各紙(2007.08.09)]]|4月14日~.定期調査報告2007年第3回|~| |~23|~|[[岩国基地>トピックス・岩国基地ゴケグモ2008年]]|~|CENTER:[[2008>ゴケグモカレンダー・2008年]]|CENTER:1|CENTER:27|~|30成体・156幼体|山口県(報道発表9191号)|[[2008年2月8日付新聞各紙>新聞各紙(2008.02.08)]]|2007年11月3日~.定期調査報告2008年第1回|~| |~24|~|~|~|~|CENTER:3|CENTER:31|~|2成体・4幼体|山口県(報道発表9695号)|[[2008年4月16日付新聞各紙>新聞各紙(2008.04.16)]]|1月28日~.定期調査報告2008年第2回|~| |~25|~|~|~|~|CENTER:6|CENTER:30|~|13成体・16幼体|山口県(報道発表10483号)|[[2008年7月17日付新聞各紙>新聞各紙(2008. 7.17)]]|4月1日~.定期調査報告2008年第3回|~| |~26|~|~|~|~|CENTER:10|CENTER:26|~|224成体・1185幼体|山口県(報道発表11459号)|[[2008年11月7日付新聞各紙>新聞各紙(2008.11.07)]]|7月1日~.定期調査報告2008年第4回|~| |~27|~|[[米軍岩国基地>トピックス・岩国基地ゴケグモ2009年]]|~|CENTER:[[2009>ゴケグモカレンダー・2009年]]|CENTER:1|CENTER:31|~|20成体・138幼体|米軍岩国基地報道部・山口県(報道発表12356号)・岩国市|[[2009年2月25日付新聞各紙>新聞各紙(2009.02.25)]]|2008年10月27日~.定期調査報告2009年第1回|~| |~28|~|~|~|~|CENTER:4|CENTER:12|~|3幼体|米軍岩国基地報道部・山口県(報道発表[[12792号>http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/200904/012792.html]])・岩国市|[[2009年4月23日付新聞各紙>新聞各紙(2009.04.24)]]|2月22日~.定期調査報告2009年第2回|~| |~29|~|~|~|~|CENTER:7|CENTER:12|~|10♀成体・2♂成体・43幼体|米軍岩国基地報道部・山口県(報道発表[[13571号>http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/200907/013571.html]])・岩国市|[[2009年7月24日付新聞各紙>新聞各紙(2009.07.24)]]|4月13日~.定期調査報告2009年第3回|~| |~30|~|~|~|~|CENTER:10|CENTER:25|~|129成体・幼体|米軍岩国基地報道部;山口県(報道発表[[14532号>http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/200911/014532.html]])|[[2009年11月5日付新聞各紙>新聞各紙(2009.11.05)]]|7月13日~.定期調査報告2009年第4回|~| |~31|~|[[岩国基地>トピックス・岩国基地ゴケグモ2010年]]|~|CENTER:[[2010>ゴケグモカレンダー・2010年]]|CENTER:2|CENTER:7|~|8♀成体・2♂成体・29幼体|山口県(報道発表15326号)|[[2010年2月18日付新聞各紙>新聞各紙(2010.02.18)]]|2009年10月26日~.定期調査報告2010年第1回・2009年通算:58成体|~| |~32|~|~|~|~|CENTER:4|CENTER:11|~|3幼体|山口県(報道発表15753号)|[[2010年4月20日付新聞各紙>新聞各紙(2010.04.20)]]|2月8日~.定期調査報告2010年第2回|~| |~33|~|~|~|~|CENTER:7|CENTER:18|~|50♀成体・7♂成体・235幼体|山口県(報道発表16571号)|[[2010年7月29日付新聞各紙>新聞各紙(2010.07.29)]]|4月12日~.定期調査報告2010年第3回|~| |~34|~|~|~|~|CENTER:10|CENTER:17|~|160♀成体・78♂成体・1199幼体|山口県(報道発表17359号)|[[2010年10月29日付新聞各紙>新聞各紙(2010.10.29)]]|7月19日~.定期調査報告2010年第4回|~| |~35|~|~|~|CENTER:[[2011>ゴケグモカレンダー・2011年]]|CENTER:1|CENTER:31|~|24♀成体・8♂成体・134幼体|山口県(報道発表[[18159号>http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/201102/018159.html]])|[[2011年2月17日付新聞各紙>新聞各紙(2011.02.17)]]|2010年10月18日~.[[定期調査報告2011年第1回>トピックス(2011年・米軍岩国基地関連情報第1回)]]|~| |~36|~|~|~|~|CENTER:7|CENTER:8|~|4♀成体・2♂成体・15幼体|山口県(報道発表[[19350号>http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/201107/019350.html]]・[[19396号>http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/201107/019396.html]])|[[2011年7月21日付新聞各紙>新聞各紙(2011.07.21)]]|5月1日~.定期調査報告2011年第3回|~| |~37|~|~|~|~|CENTER:10|CENTER:31|~|42♀成体・16♂成体・196幼体|山口県(報道発表[[20328号>http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/201111/020328.html]])|[[2011年11月10日付新聞各紙>新聞各紙(2011.11.10)]]|7月9日~.定期調査報告2011年第4回|~| |~38|~|[[岩国基地>トピックス・岩国基地ゴケグモ2012年]]|~|CENTER:[[2012>ゴケグモカレンダー・2012年]]|CENTER:1|CENTER:31|~|5幼体|山口県報道発表20975号|[[2012年2月9日付新聞各紙>新聞各紙(2012.02.09)]]|2011年11月1日~.[[定期調査報告2012年第1回>トピックス(2012年・米軍岩国基地関連情報第1回)]]|~| |~39|~|~|~|~|CENTER:4|CENTER:15|~|1成体・1幼体|山口県報道発表21553号|新聞各紙|2月1日~.定期調査報告2012年第2回|~| |~40|~|~|~|~|CENTER:8|CENTER:19|~|4成体|山口県報道発表22598号|[[2012年8月29日付新聞各紙>新聞各紙(2012.08.29)]]|4月16日~.定期調査報告2012年第3回|~| |~41|~|~|~|~|CENTER:11|CENTER:18|~|3成体・1幼体|山口県報道発表23477号| |8月20日~.定期調査報告2012年第4回|~| |~42|~|~|~|CENTER:[[2013>ゴケグモカレンダー・2013年]]|CENTER:2|CENTER:24|~|2成体・1幼体|山口県(報道発表[[24138号>http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/201302/024138.html]])|[[2013年3月1日付新聞各紙>新聞各紙(2013.03.01)]]|2012年11月19日~.定期調査報告2013年第1回|~| |~43|~|~|~|~|CENTER:4|CENTER:7|~|5成体|山口県(報道発表[[24491号>http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/201304/024545.html]])|[[2013年4月24日付新聞各紙>新聞各紙(2013.04.24)]]|2月25日~.定期調査報告2013年第2回|~| |~44|~|~|~|~|CENTER:7|CENTER:14|~|1成体・1幼体|山口県(報道発表[[25323号>http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/201307/025323.html]])|[[2013年7月25日付新聞各紙>新聞各紙(2013.07.25)]]|4月8日~.定期調査報告2013年第3回|~| |~45~|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|>|~[[2014年~>クロゴケグモ・山口県2]]| 備考 1.2000年に岩国の市街地から本種と思われるクモが見つかったと報道されましたが、これは日本蜘蛛学会会員による同定の結果、在来種と判明しました。この件に関しては地方によって扱いが大きく異なったため、見出しだけで判断すると「すでに市街地に侵出している」あるいは逆に「基地内で『毒グモ』が見つかったということ自体が誤報」といった誤解が生ずる恐れがありますので、御注意ください。~ 2.2011年5月25日に,2011年2月1日~4月30日の調査結果が発表されましたが,クロゴケグモは含まれておりませんでした.2000年に定期報告が始まって以来初めてのことでした. &ref(fence.jpg); 4.米海兵隊岩国基地の全長2.8kmの周囲は,防衛施設庁が約9500万円を投じて建設した防御フェンス「保安柵」が囲っています.フェンスはアクリル製で,継ぎ目には殺虫剤の満たされたトラップがしかけられています,これが功を奏したのか,2006年7月まで市街地ではゴケグモ類が発見されていませんでした.(2005年7月7日、清水裕行撮影) #attach 5.クロゴケグモは以下の都道府県で確認されています. |CENTER:北海道|CENTER:青森県|CENTER:岩手県|CENTER:宮城県|CENTER:秋田県|CENTER:山形県|CENTER:福島県|CENTER:茨城県| |CENTER:栃木県|CENTER:群馬県|CENTER:埼玉県|CENTER:千葉県|CENTER:東京都|CENTER:神奈川県|CENTER:新潟県|CENTER:富山県| |CENTER:石川県|CENTER:福井県|CENTER:山梨県|CENTER:長野県|CENTER:岐阜県|CENTER:静岡県|CENTER:愛知県|CENTER:三重県| |CENTER:~[[滋賀県>クロゴケグモ・滋賀県]]|CENTER:京都府|CENTER:大阪府|CENTER:兵庫県|CENTER:奈良県|CENTER:和歌山県|CENTER:鳥取県|CENTER:島根県| |CENTER:岡山県|CENTER:広島県|CENTER:~山口県|CENTER:徳島県|CENTER:香川県|CENTER:愛媛県|CENTER:高知県|CENTER:福岡県| |CENTER:佐賀県|CENTER:長崎県|CENTER:熊本県|CENTER:大分県|CENTER:宮崎県|CENTER:鹿児島県|CENTER:沖縄県| | 6.山口県内では下記のように4種のゴケグモ類が確認されています. |>|~種名|>|~最初の発見データ| |~[[1>クロゴケグモ]]|[[クロゴケグモ>クロゴケグモ解説]]|[[1997年>ゴケグモカレンダー・1997年]]|岩国市| |~[[2>セアカゴケグモ]]|[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]|[[2002年>ゴケグモカレンダー・2002年]]|[[岩国市>セアカゴケグモ・山口県]]| |~[[3>ハイイロゴケグモ]]|[[ハイイロゴケグモ>ハイイロゴケグモ解説]]|[[2004年>ゴケグモカレンダー・2004年]]|[[岩国市>ハイイロゴケグモ・山口県]]| |~[[4>アカオビゴケグモ]]|[[アカオビゴケグモ>アカオビゴケグモ解説]]|[[2009年4月12日>ゴケグモカレンダー・2009年]]|[[岩国市>アカオビゴケグモ・山口県]]| |→種別分布情報|→種の解説|→ゴケグモカレンダー|→県内発見情報| (注)全種が米軍基地内で確認されており,市街地ではセアカゴケグモとクロゴケグモ(ツヤクロゴケグモの可能性あり)が発見されています.
���㏍�鴻��������菴�������
« Prev
クロゴケグモ・山口県 のバックアップ一覧
クロゴケグモ・山口県 のバックアップソース(No. All)
1: 2006-01-15 (日) 12:45:40
2: 2006-01-21 (土) 15:39:11
3: 2006-01-22 (日) 13:51:31
4: 2006-03-27 (月) 04:40:28
5: 2006-03-29 (水) 14:31:28
6: 2006-03-29 (水) 14:52:51
7: 2006-03-31 (金) 14:07:35
8: 2006-04-12 (水) 13:48:21
9: 2006-05-14 (日) 14:36:08
10: 2006-05-19 (金) 13:57:57
11: 2006-06-14 (水) 13:43:54
12: 2006-06-17 (土) 23:59:50
13: 2006-07-03 (月) 07:28:03
14: 2006-07-06 (木) 21:15:57
15: 2006-07-08 (土) 13:48:40
16: 2006-07-19 (水) 17:02:50
17: 2006-07-25 (火) 17:43:16
18: 2006-08-02 (水) 13:18:55
19: 2006-08-04 (金) 14:04:43
20: 2006-08-05 (土) 14:11:53
21: 2006-08-11 (金) 17:02:25
22: 2006-08-12 (土) 16:23:39
23: 2006-08-27 (日) 16:46:16
24: 2006-09-15 (金) 00:59:29
25: 2006-09-15 (金) 13:38:42
26: 2006-09-24 (日) 10:54:06
27: 2006-11-25 (土) 15:36:57
28: 2007-02-22 (木) 15:34:10
29: 2007-03-10 (土) 20:13:04
30: 2007-05-09 (水) 12:11:19
31: 2007-05-15 (火) 20:31:16
32: 2007-05-16 (水) 12:59:14
33: 2007-05-16 (水) 18:37:28
34: 2007-05-22 (火) 19:15:38
35: 2007-05-25 (金) 14:13:44
36: 2007-11-05 (月) 02:37:32
37: 2008-04-26 (土) 19:30:12
38: 2010-07-18 (日) 00:03:57
39: 2010-07-18 (日) 08:32:08
40: 2010-07-18 (日) 17:56:13
41: 2010-08-08 (日) 12:10:24
42: 2010-08-08 (日) 13:25:13
43: 2010-08-08 (日) 22:02:28
44: 2011-05-04 (水) 08:39:50
45: 2011-07-01 (金) 17:04:56
46: 2011-07-03 (日) 00:28:01
47: 2011-08-24 (水) 11:10:41
48: 2012-04-04 (水) 14:21:37
49: 2012-04-05 (木) 14:00:32
50: 2012-05-20 (日) 20:40:50
51: 2013-02-24 (日) 10:56:58
52: 2013-02-24 (日) 23:01:05
53: 2013-03-08 (金) 01:28:28
54: 2013-04-27 (土) 19:28:27
55: 2013-07-30 (火) 22:46:55
56: 2014-03-30 (日) 15:38:08
57: 2014-03-30 (日) 19:41:20
58: 2014-04-04 (金) 23:55:38
kana
59: 2019-03-25 (月) 22:28:58
iaguti
60: 2020-11-09 (月) 04:49:53
iaguti
61: 2021-06-14 (月) 23:42:28
iaguti
62: 2021-08-24 (火) 20:02:02
iaguti
63: 2021-10-31 (日) 17:48:36
iaguti
64: 2021-11-01 (月) 13:25:40
iaguti
65: 2022-01-21 (金) 21:02:41
iaguti
66: 2022-01-23 (日) 00:05:43
iaguti
67: 2022-01-29 (土) 19:25:42
iaguti
68: 2022-02-13 (日) 10:36:25
iaguti
69: 2022-03-14 (月) 19:20:22
iaguti
70: 2022-03-15 (火) 16:38:27
iaguti
71: 2022-05-15 (日) 12:06:49
iaguti
72: 2022-05-15 (日) 19:17:50
iaguti
73: 2022-05-22 (日) 11:27:47
iaguti
74: 2022-06-14 (火) 22:56:38
iaguti
現: 2022-06-29 (水) 21:32:59
iaguti
ぺージ情報
ぺージ名 :
クロゴケグモ・山口県
ページ別名 :
未設定
ページオーナー :
kana
閲覧可
グループ :
すべての訪問者
ユーザー :
すべての訪問者
編集可
グループ :
なし
ユーザー :
なし
Counter: 9468, today: 1, yesterday: 0
毒グモ騒動の真実 好評販売中!
目次
第1章 セアカゴケグモの発見と波紋
第2章 ゴケグモとはどのようなクモか
第3章 1996年以降の分布拡大
第4章 社会現象のとしての「毒グモ騒動」
第5章 外来生物としてのゴケグモとのつきあい方
第6章 クモと日本人
セアカゴケグモについては、死亡例もある毒グモということで、発見時点ではセンセーショナルな取り上げ方をされた。一方、分布の拡大が続いているにもかかわらずあまり報道されない現状もある。本書を読めば、具体的にどの程度の危険があるのか等の点も含め詳しい情報を得ることができる。また、巻頭には日本に侵入したゴケグモ類のカラー写真とそれを用いた検索があり、身近で見つけたクモがゴケグモ類であるか否か、ゴケグモであればどの種であるかを見分けることができる。...ゴケグモが見つかっているが、本書によって同定と落ち着いた対処(かまれないように注意する必要があるが、あまり神経質になるほどではない)を取ることができた。この巻頭の部分だけでも学校や公的な図書館に備える価値があると思われる。(教育関係MLより抜粋)
おすすめの新本
おすすめの本
Copyright(c) 1997-2003
OCEAN-NET
All Rights Reserved.
Powered by PHP + MySQL + Apache + Xoops2
���潟��
Adv.