ページへ戻る

− Links

 印刷 

「ゴケグモ類文献」ページの解説 のバックアップソース(No.1) :: 昆虫情報処理研究会

xpwiki:「ゴケグモ類文献」ページの解説 のバックアップソース(No.1)

  Next »[4]
* 「ゴケグモ類文献」ページの解説 [#r9c9b762]

ゴケグモに関する文献を列挙しました。ここでいう「文献」とは、出版物として公表されたものを広く扱っており、学術雑誌や研究誌に発表されたもののほかに、解説書や啓蒙書なども含んでいます。論文や資料でどのような出版物を文献として扱うのかは、研究者や目的によってことなります。利用者は必ず出版物を実見して判断してください。(「孫引き」は研究者の忌むところです)

文献コード:「ゴケグモ類文献」のページには文献コードを列挙してあります。コードをクリックすると、それぞれの文献ページを参照することができます。

文献コードの構造:文献コード、多くの論文・資料で扱われているのと同様に、は著者名と発表された年で構成されています。著者名と年の間は、「半角かっこ+半角スペース1字」で区切りました。

著者名の表記:著者名は邦文論文の場合はフルネームの漢字表記で、欧文論文の場合は「姓+個人名の頭文字」で表記しました。アルファベットは半角で表記し、姓名の間は「半角かっこ+半角スペース1字」で区切りました。

文献コードの付記:文献の内容を簡単に解説しました。種名は現時点で使用されているものを採用しました。旧名を使用している場合は、個々の文献ページで補足しました。
・分類:論文や図鑑のように、特徴や分布を解説して、時に図を伴うケースです。図鑑で図の解説として扱っている場合には、特に「図鑑」と表記して、文献の性格を明治しました。また、また、研究史や社会現象に言及している場合には「総合」と表記しました。

文献コードの配列:アルファベット順に配置しました。同姓の場合には、名の順にし、アルファベット表記で同姓同名となる場合は、発表の古い順としました。


  Next »[4]