メインメニュー


ログイン

ユーザー名:


パスワード:





パスワード紛失


ゴケグモ類のメーリングリストが始まる!
セアカゴケグモやハイイロゴケグモが分布を拡大しています。最近でも東京都でセアカゴケグモが見つかりました。関東地方でも普通種となるかもしれません。

ゴケグモ類の分布拡大により、関係機関への問い合わせが増えることと思います。そんな時にこのメーリングリストに入っておけば、最新の情報が得られます。年度途中の参加は無料ですから、ぜひご参加ください。

参加を希望される方は、
gokegumo@gmail.com
へ登録するメールアドレスから「ML参加希望」というタイトルのメールをください。


5: 2006-03-27 (月) 04:05:15 ソース 現: 2023-11-22 (水) 15:25:36 iaguti ソース
Line 1: Line 1:
-*群馬県のゴケグモ類 [#zc98ac39] +*群馬県のゴケグモ類 【カテゴリー:[[分布>都道府県選択]]】[#zc98ac39] 
- + 群馬県におけるゴケグモ類の調査・生息に関する記録を紹介します.誤りや漏れに気付かれた方,より詳しい情報をご存知の方は是非,[[管理人>gokegumo@gmail.com]]までお知らせください.昆虫情報処理研究会会員の場合は,本欄を直接修正してくださっても結構です. 
-次の種類の生息が記録されています。それぞれの種類を選択・クリックしてください。 + 調査・駆除履歴 
- +|>|~期間|~内  容|~資料・文献|~報告者| 
-|>|~種名|>|~最初の発見年月日・場所|~備考| +|~1|[[1995年12月1〜5日>ゴケグモカレンダー・1995年]]|[[大阪府>セアカゴケグモ・大阪府]]における[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]発見を受けて,県内各地を調査.「毒グモ」の発見はなし|[[厚生省>http://www.mars.dti.ne.jp/~frhikaru/zoology/spider.html]]|清水裕行| 
-|1|[[ツヤクロゴケグモ>ツヤクロゴケグモ・群馬県]]||高崎市|国内初記録| +|~2|[[1996年8月>ゴケグモカレンダー・1996年]]|[[高崎市内>ツヤクロゴケグモ・群馬県]]でゴケグモの一種を発見.後に,[[ツヤクロゴケグモ>ツヤクロゴケグモ解説]]と判明.本種の国内初記録| |~| 
-|2|[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ・群馬県]]|2005年 8月16日|高崎市||+|~3|[[2005年8月16日>ゴケグモカレンダー・2005年]]|[[高崎市内>セアカゴケグモ・群馬県]]でセアカゴケグモを発見.本種が発見された都道府県としては全国で8番目.当時,国内では最も高緯度での発見|群馬県・[[新聞各紙>新聞各紙(2005.08.18)]]|~| 
 + 群馬県内で確認されたゴケグモ類 
 + 次の種類の生息が記録されています.それぞれの項目を選択・クリックしてください. 
 +|>|~種名|>|~最初の発見年月日・場所|~備考|~報告者
 +|~[[1>ツヤクロゴケグモ]]|[[ツヤクロゴケグモ>ツヤクロゴケグモ解説]]|[[1996年8月>ゴケグモカレンダー・1996年]]|[[高崎市>ツヤクロゴケグモ・群馬県]]|国内初記録|清水裕行
 +|~[[2>セアカゴケグモ]]|[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]|[[2005年8月16日>ゴケグモカレンダー・2005年]]|[[高崎市>セアカゴケグモ・群馬県]]|1市1町で確認|~| 
 +|→種別分布情報|→種の解説|→ゴケグモカレンダー|→県内発見情報|>| | 
 + 自治体のホームページ 
 +|>|>|~自治体名|~タイトル|~担当部署|~最終更新年月日|~備考|~報告者| 
 +|~1|10|CENTER:群馬県|[[セアカゴケグモにご注意を!>http://www.pref.gunma.jp/04/e2300281.html]]|環境森林部自然環境課|[[2021年8月27日>ゴケグモカレンダー・2021年7〜9月]]| |清水裕行| 
 +|~2|201|~前橋市|[[セアカゴケグモ、ハイイロゴケグモにご注意ください>https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/1/7/1/10548.html]]|環境部環境森林課環境政策係|[[2020年4月1日>ゴケグモカレンダー・2020年]]| |~| 
 +|~3|202|~高崎市|[[セアカゴケクモの発見情報について>http://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014061700067/]]|環境政策課|2014年9月28日以降|[[2014年9月28日>ゴケグモカレンダー・2014年]]の同市におけるセアカゴケグモ発見|~| 
 +|~4|203|CENTER:桐生市|セアカゴケグモに注意|桐生自然観察の森|[[2013年2月2日>ゴケグモカレンダー・2013年]]|[[同年1月24日>ゴケグモカレンダー・2013年]]の玉村町におけるセアカゴケグモ発見|~| 
 +|~5|204|~伊勢崎市|[[セアカゴケグモに注意してください>https://www.city.isesaki.lg.jp/soshiki/kankyobu/kankyo/hozen/1499.html]]|環境部環境保全課環境保全係|[[2022年3月31日>ゴケグモカレンダー・当年3月]]| |~| 
 +|~6|205|~太田市|[[特定外来生物セアカゴケグモについて>https://www.city.ota.gunma.jp/page/1453.html]]|産業環境部環境対策課|[[2023年6月30日>ゴケグモカレンダー・当年6月]]|[[2023年6月28日>ゴケグモカレンダー・当年6月]]の市内におけるセアカゴケグモ発見|~| 
 +|~7|207|CENTER:館林市|[[セアカゴケグモにご注意ください>https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/s025/kurashi/120/060/040/20200108080000.html]]|市民環境部地球環境課環境保全係|[[2021年1月26日>ゴケグモカレンダー・2017年7〜9月]]|2013年1月24日の玉村町におけるセアカゴケグモ発見|~| 
 +|~8|209|CENTER:藤岡市|[[群馬県内でセアカゴケグモが発見されました>http://www.city.fujioka.gunma.jp/kakuka/f_kankyo/2013-0220-1520-seakagokegumo.html]]|市民環境部環境課環境保全係|2013年1月24日以降|~|~| 
 +|~9|212|~みどり市|[[セアカゴケグモに注意してください>http://www.city.midori.gunma.jp/www/contents/1446600830726/index.html]]|市民部生活環境課|[[2021年8月27日>ゴケグモカレンダー・2021年7〜9月]]|[[2021年8月23日>ゴケグモカレンダー・2021年7〜9月]]の同市におけるセアカゴケグモ発見|~| 
 +|~10|449|CENTER:利根郡みなかみ町|[[セアカゴケグモに、ご注意してください!>http://www.town.minakami.gunma.jp/life/09sumai/seikatu-kankyou/2016-1013-1757-16.html]]|環境課環境政策グループ|2013年1月24日以降|[[2013年1月24日>ゴケグモカレンダー・2013年]]の玉村町におけるセアカゴケグモ発見|~| 
 +|~11|464|~佐波郡玉村町(さわぐん・たまむらまち)|[[セアカゴケグモにご注意を!>https://www.town.tamamura.lg.jp/docs/2019072300039/]]|環境安全課|[[2019年7月23日>ゴケグモカレンダー・2019年7〜9月]]|[[2019年7月22日>ゴケグモカレンダー・2019年7〜9月]]の同町におけるセアカゴケグモ発見|~| 
 +|~12|524|CENTER:邑楽郡板倉町(おうらぐん・いたくらまち)|[[特定外来生物セアカゴケグモに注意してください>http://www.town.itakura.gunma.jp/cont/s010000/d010010/20230928103518.html]]|住民環境課環境下水道係|[[2023年10月30日>ゴケグモカレンダー・当年10月]]| |~| 
 +|~13|524|CENTER:邑楽郡明和町(めいわまち)|[[セアカゴケグモについて>https://www.town.meiwa.gunma.jp/life/soshiki/juuminkankyou/1/2_1/282.html]]|住民環境課環境保全係|[[2018年10月1日>ゴケグモカレンダー・2018年10〜12月]]| |~| 
 +|~14|524|CENTER:邑楽郡大泉町(おおいずみまち)|[[セアカゴケグモに注意>https://twitter.com/oizumi_koho/status/299701152352706563]]|広報情報課|2013年2月7日| |~| 
 +|~|~|~|[[セアカゴケグモにご注意ください>https://www.facebook.com/662903777055050/posts/860325053979587]]| |2014年10月20日| |~| 
 +(注1)自治体名の前にある数字は都道府県コードあるいは市町村コード(JIS)です.~ 
 +(注2)反転表示されているのは,ゴケグモ類の生息が確認されている自治体名です.(以上,文責:清水裕行) 
 +|~[[栃木県]]|近隣都道府県の情報|~[[埼玉県]]|


トップ   差分 バックアップ 複製 名前変更 リロード印刷に適した表示   ページ新規作成 全ページ一覧 単語検索 最新ページの一覧   ヘルプ   最新ページのRSS 1.0 最新ページのRSS 2.0 最新ページのRSS Atom Powered by xpWiki
Counter: 5435, today: 1, yesterday: 0
毒グモ騒動の真実 好評販売中!
目次
第1章 セアカゴケグモの発見と波紋
第2章 ゴケグモとはどのようなクモか
第3章 1996年以降の分布拡大
第4章 社会現象のとしての「毒グモ騒動」
第5章 外来生物としてのゴケグモとのつきあい方
第6章 クモと日本人

セアカゴケグモについては、死亡例もある毒グモということで、発見時点ではセンセーショナルな取り上げ方をされた。一方、分布の拡大が続いているにもかかわらずあまり報道されない現状もある。本書を読めば、具体的にどの程度の危険があるのか等の点も含め詳しい情報を得ることができる。また、巻頭には日本に侵入したゴケグモ類のカラー写真とそれを用いた検索があり、身近で見つけたクモがゴケグモ類であるか否か、ゴケグモであればどの種であるかを見分けることができる。...ゴケグモが見つかっているが、本書によって同定と落ち着いた対処(かまれないように注意する必要があるが、あまり神経質になるほどではない)を取ることができた。この巻頭の部分だけでも学校や公的な図書館に備える価値があると思われる。(教育関係MLより抜粋)


おすすめの新本


おすすめの本



Copyright(c) 1997-2003 OCEAN-NET All Rights Reserved.
Powered by PHP + MySQL + Apache + Xoops2