ページへ戻る

− Links

 印刷 

ハイイロゴケグモ・茨城県 のバックアップの現在との差分(No.1) :: 昆虫情報処理研究会

xpwiki:ハイイロゴケグモ・茨城県 のバックアップの現在との差分(No.1)

  Next »[4]
1: 2024-04-12 (金) 06:01:27 iaguti[5] ソース[6] 現: 2024-05-06 (月) 21:19:21 iaguti[5] ソース[7]
Line 2: Line 2:
 次の地点で生息が記録されています.これ以外の記録をご存知の方はどうか[[管理人>gokegumo@gmail.com]]までお知らせください.昆虫情報処理研究会会員の場合は,本欄を直接修正してくださっても結構です.  次の地点で生息が記録されています.これ以外の記録をご存知の方はどうか[[管理人>gokegumo@gmail.com]]までお知らせください.昆虫情報処理研究会会員の場合は,本欄を直接修正してくださっても結構です.
|>|~市町村|~地点|~メッシュコード|>|>|~年月日|~発見者|~性別・数|~公表機関|~出典|~備考|~報告者| |>|~市町村|~地点|~メッシュコード|>|>|~年月日|~発見者|~性別・数|~公表機関|~出典|~備考|~報告者|
-|~1|~富士吉田市| | |CENTER:2022|CENTER:[[11>ゴケグモカレンダー・2022年10〜12月]]|CENTER:29|店舗従業員|1♀|[[富士吉田市環境政策課>https://www.city.fujiyoshida.yamanashi.jp/info/4519]]・[[山梨県自然共生推進課>https://www.pref.yamanashi.jp/shizen/0411/haiirogokegumo.html]]・[[甲府市環境保全課>https://www.city.kofu.yamanashi.jp/kankyohozen/kankyouhozen8.html]]・[[都留市産業課>https://www.city.tsuru.yamanashi.jp/soshiki/sangyo/nourin_t/yuugaichoujuu/12602.html]]|[[2022年12月3日付新聞各紙>新聞各紙(2022.12.03)]]|[[本種の山梨県初記録>ハイイロゴケグモ]]|清水裕行|+|~1|~鹿嶋市|泉川(いずみがわ)| |CENTER:2023|CENTER:[[9>ゴケグモカレンダー・2023年7〜9月]]|CENTER:25|店舗従業員|1♀|[[鹿嶋市環境政策課>https://city.kashima.ibaraki.jp/soshiki/30/2520.html]]・茨城県環境政策課|[[2023年10月12日付新聞各紙>新聞各紙(2023.10.12)]]|[[本種の茨城県初記録>ハイイロゴケグモ]]|清水裕行|
 備考  備考
1.ハイイロゴケグモは下記の都道府県で確認されています. 1.ハイイロゴケグモは下記の都道府県で確認されています.
Line 11: Line 11:
|~[[岡山県>ハイイロゴケグモ・岡山県]]|CENTER:広島県|~[[山口県>ハイイロゴケグモ・山口県]]|CENTER:徳島県|CENTER:香川県|~[[愛媛県>ハイイロゴケグモ・愛媛県]]|CENTER:高知県|~[[福岡県>ハイイロゴケグモ・福岡県]]| |~[[岡山県>ハイイロゴケグモ・岡山県]]|CENTER:広島県|~[[山口県>ハイイロゴケグモ・山口県]]|CENTER:徳島県|CENTER:香川県|~[[愛媛県>ハイイロゴケグモ・愛媛県]]|CENTER:高知県|~[[福岡県>ハイイロゴケグモ・福岡県]]|
|CENTER:佐賀県|~[[長崎県>ハイイロゴケグモ・長崎県]]|~[[熊本県>ハイイロゴケグモ・熊本県]]|CENTER:大分県|~[[宮崎県>ハイイロゴケグモ・宮崎県]]|~[[鹿児島県>ハイイロゴケグモ・鹿児島県]]|~[[沖縄県>ハイイロゴケグモ・沖縄県]]| | |CENTER:佐賀県|~[[長崎県>ハイイロゴケグモ・長崎県]]|~[[熊本県>ハイイロゴケグモ・熊本県]]|CENTER:大分県|~[[宮崎県>ハイイロゴケグモ・宮崎県]]|~[[鹿児島県>ハイイロゴケグモ・鹿児島県]]|~[[沖縄県>ハイイロゴケグモ・沖縄県]]| |
-2.山梨県内では下記のように2種のゴケグモ類が確認されています.+2.茨城県内では下記のように2種のゴケグモ類が確認されています.
|>|~種名|>|~最初の発見データ| |>|~種名|>|~最初の発見データ|
-|~[[1>セアカゴケグモ]]|[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]|[[2014年11月12日>ゴケグモカレンダー・2014年10〜12月]]|[[甲州市>セアカゴケグモ・山梨県]]| +|~[[1>セアカゴケグモ]]|[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]|[[2013年1月23日>ゴケグモカレンダー・2013年]]|[[神栖市>セアカゴケグモ・茨城県]]| 
-|~[[2>ハイイロゴケグモ]]|[[ハイイロゴケグモ>ハイイロゴケグモ解説]]|[[2022年11月29日>ゴケグモカレンダー・2022年10〜12月]]|[[富士吉田市>ハイイロゴケグモ・山梨県]]|+|~[[2>ハイイロゴケグモ]]|[[ハイイロゴケグモ>ハイイロゴケグモ解説]]|[[2023年9月25日>ゴケグモカレンダー・2023年7〜9月]]|[[鹿嶋市>ハイイロゴケグモ・茨城県]]|
|CENTER:→種別分布情報|CENTER:→種の解説|CENTER:→ゴケグモカレンダー|CENTER:→県内発見情報| |CENTER:→種別分布情報|CENTER:→種の解説|CENTER:→ゴケグモカレンダー|CENTER:→県内発見情報|
3.ハイイロゴケグモは初心者には判別が難しく,オオヒメグモ等の他種が誤認された文字通りの灰色データが混入している可能性があるので,データ利用の際には御注意ください.(以上,文責:清水裕行) 3.ハイイロゴケグモは初心者には判別が難しく,オオヒメグモ等の他種が誤認された文字通りの灰色データが混入している可能性があるので,データ利用の際には御注意ください.(以上,文責:清水裕行)
  Next »[4]