メインメニュー
ホーム
お知らせ
新ゴケグモ情報センター
最新ページ一覧
全ページ一覧
ヘルプ
» 関連ページ
» Wikiソース
» 編集履歴
» バックアップ一覧
» 添付ファイル一覧
ログイン
ユーザー名:
パスワード:
パスワード紛失
ゴケグモ類のメーリングリストが始まる!
セアカゴケグモやハイイロゴケグモが分布を拡大しています。最近でも東京都でセアカゴケグモが見つかりました。関東地方でも普通種となるかもしれません。
ゴケグモ類の分布拡大により、関係機関への問い合わせが増えることと思います。そんな時にこのメーリングリストに入っておけば、最新の情報が得られます。年度途中の参加は無料ですから、ぜひご参加ください。
参加を希望される方は、
gokegumo@gmail.com
へ登録するメールアドレスから「ML参加希望」というタイトルのメールをください。
|
一覧
検索
最新
ヘルプ
ページへ戻る
履歴
印刷
ゴケグモカレンダー・2010年
のソース
xpwiki
:
ゴケグモカレンダー・2010年
のソース
差分
を表示
ゴケグモカレンダー・2010年
へ行く。
« Prev
*ゴケグモカレンダー 2010年(平成22年) 【カテゴリー:[[ゴケグモカレンダー]]】[#paa15090] 2010年には,ゴケグモ類に関して次のような出来事がありました.これ以外の情報をご存知の方,誤りに気付かれた方はどうか[[管理人>gokegumo@gmail.com]]までお知らせください.昆虫情報処理研究会会員の場合は,本欄を直接修正してくださっても結構です.~ |~[[2009年←>ゴケグモカレンダー・2009年]]| |~[[→2011年>ゴケグモカレンダー・2011年]]| |~年|~月|~日|~曜|~内容|~情報源|~報告者| |>|>|>|>|>|>|~2010年1月| |CENTER:2010|CENTER:1|CENTER:12|CENTER:火|*[[堺市>おおさか府さかい市]]は市内全域で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]の生息実態調査(~3月19日).ほぼ全域で生息を確認[[[大阪府]]]|[[堺市>http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_hoken/center/redbackspider.html]]|清水裕行| |>|>|>|>|>|>|~2010年2月| |CENTER:2010|CENTER:2|CENTER:17|CENTER:水|*米軍岩国基地は[[同基地内におけるゴケグモ類の駆除実績>トピックス・岩国基地ゴケグモ2010年]]を発表.本年1回目|山口県・[[新聞各紙>新聞各紙(2010.02.18)]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:2|CENTER:24|CENTER:水|*[[鳥栖市>セアカゴケグモ・佐賀県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]].佐賀県初記録[[[佐賀県]]]|[[佐賀県>http://www.pref.saga.lg.jp/web/kisha/press-H2202/_36473.html]]・[[新聞各紙>新聞各紙(2010.02.27)]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:2| | |*関西クモ研究会は会誌『くものいと』43号を発行.[[生駒市>セアカゴケグモ・奈良県]]における[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]の採集データを掲載[[[奈良県]]]|[[加村 隆英(2010)]]|加村隆英| |>|>|>|>|>|>|~2010年3月| |CENTER:2010|CENTER:3|CENTER:12|CENTER:金|*[[大阪市立湯里小学校(東住吉区)>おおさか府おおさか市]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[大阪府]]]|(オリジナル)|金沢 至| |>|>|>|>|>|>|~2010年4月| |CENTER:2010|CENTER:4|CENTER:3|CENTER:土|*[[肝属郡東串良町>ハイイロゴケグモ・鹿児島県]]で[[ハイイロゴケグモ>ハイイロゴケグモ解説]].東串良町初記録[[[鹿児島県]]]|[[鹿児島県>http://www.pref.kagoshima.jp/ad04/kurashi-kankyo/kankyo/yasei/gairai/haiirogokegumo.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:4|CENTER:8|CENTER:木|*国土交通省[[木曽川>セアカゴケグモ・木曽川]]下流河川事務所は本年初の1ヶ月点検を実施.ゴケグモ類の確認はなし[[[岐阜県]]・[[愛知県]]・[[三重県]]]|[[木曽川下流河川事務所>http://http://www.cbr.mlit.go.jp/kisokaryu/oshirase/gokegumo/index.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:4|CENTER:13|CENTER:火|*[[知多市>あいち県ちた市]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.京都府jp/0000013298.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:4|CENTER:19|CENTER:月|*米軍岩国基地は[[同基地内におけるゴケグモ類の駆除実績>トピックス・岩国基地ゴケグモ2010年]]を発表.本年2回目[[[山口県]]]|山口県・[[新聞各紙>新聞各紙(2010.04.20)]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:4|CENTER:23|CENTER:金|*名張市は[[市内>セアカゴケグモ・三重県]]で定例の駆除作業を実施.[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]を駆除[[[三重県]]]|[[伊賀タウン情報ユー>http://www.iga-younet.co.jp/news1/m/e/44_1.php]]・[[新聞各紙>新聞各紙(2010.04.24)]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:4|CENTER:26|CENTER:月|*[[福岡市東区>ふくおか県ふくおか市]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[福岡県]]]|[[福岡市>http://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/seikatsueisei/life/kurashinoeisei/seakagokegumo_2_2_2_2.html]]|清水裕行| |>|>|>|>|>|>|~2010年5月| |CENTER:2010|CENTER:5|CENTER:6|CENTER:木|*[[知多市>あいち県ちた市]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |~|~|~|~|*国土交通省[[木曽川>セアカゴケグモ・木曽川]]下流河川事務所は1ヶ月点検を実施.ゴケグモ類の確認はなし[[[岐阜県]]・[[愛知県]]・[[三重県]]]|[[木曽川下流河川事務所>http://www.cbr.mlit.go.jp/kisokaryu/oshirase/gokegumo/gokegumo100506.pdf]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:5|CENTER:21|CENTER:水|*[[知多市>あいち県ちた市]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:5|CENTER:31|CENTER:月|*[[宇治市>セアカゴケグモ・京都府]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[京都府]]]|[[京都府>http://www.pref.kyoto.jp/seikatsu/1221106012073.html]]|清水裕行| |>|>|>|>|>|>|~2010年6月| |CENTER:2010|CENTER:6|CENTER:1|CENTER:火|*[[福岡市東区>ふくおか県ふくおか市]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[福岡県]]]|[[福岡市>http://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/seikatsueisei/life/kurashinoeisei/seakagokegumo_2_2_2_2.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:6|CENTER:2|CENTER:水|[[知多市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:6|CENTER:3|CENTER:木|[[知多市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |~|~|~|~|国土交通省[[木曽川>セアカゴケグモ・木曽川]]下流河川事務所は1ヶ月点検を実施.ゴケグモ類の確認はなし[[[岐阜県]]・[[愛知県]]・[[三重県]]]|[[木曽川下流河川事務所>http://www.cbr.mlit.go.jp/kisokaryu/oshirase/gokegumo/gokegumo100603.pdf]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:6|CENTER:4|CENTER:金|[[知多市と常滑市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:6|CENTER:8|CENTER:火|岡山県は[[水島港(倉敷市)>セアカゴケグモ・岡山県]]でゴケグモ類の生息調査を実施(清水も参加).[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]を確認[[[岡山県]]]| |清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:6|CENTER:11|CENTER:金|[[知多市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:6|CENTER:20|CENTER:日|[[常滑市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:6|CENTER:21|CENTER:月|[[知多市と常滑市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:6|CENTER:29|CENTER:火|[[常滑市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |>|>|>|>|>|>|~2010年7月| |CENTER:2010|CENTER:7|CENTER:1|CENTER:木|国土交通省[[木曽川>セアカゴケグモ・木曽川]]下流河川事務所は1ヶ月点検を実施.ゴケグモ類の確認はなし[[[岐阜県]]・[[愛知県]]・[[三重県]]]|[[木曽川下流河川事務所>http://www.cbr.mlit.go.jp/kisokaryu/oshirase/gokegumo/gokegumo100701.pdf]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:7|CENTER:2|CENTER:金|[[知多市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:7|CENTER:4|CENTER:日|[[知多市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:7|CENTER:8|CENTER:木|[[知多市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:7|CENTER:9|CENTER:金|[[知多市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:7|CENTER:14|CENTER:水|[[知多市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:7|CENTER:15|CENTER:木|[[知多市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:7|CENTER:17|CENTER:土|[[知多市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:7|CENTER:18|CENTER:日|[[鳴門市の大手海岸>セアカゴケグモ・徳島県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]].徳島県初記録[[[徳島県]]]|[[新聞各紙>新聞各紙(2010. 7.31)]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:7|CENTER:26|CENTER:月|[[福岡市東区>セアカゴケグモ・福岡県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[福岡県]]]|[[福岡市>http://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/seikatsueisei/life/kurashinoeisei/seakagokegumo_2_2_2_2.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:7|CENTER:27|CENTER:火|[[八幡市>セアカゴケグモ・京都府]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[京都府]]]|[[京都府>http://www.pref.kyoto.jp/seikatsu/1221106012073.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:7|CENTER:28|CENTER:水|*米軍岩国基地は[[同基地内におけるゴケグモ類の駆除実績>トピックス・岩国基地ゴケグモ2010年]]を発表.本年3回目[[[山口県]]]|山口県・[[新聞各紙>新聞各紙(2010.07.29)]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:7|CENTER:30|CENTER:金|[[知多市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |~|~|~|~|徳島県は[[鳴門市大手海岸>セアカゴケグモ・徳島県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]の生息調査を実施(初).雌と卵嚢を確認[[[徳島県]]]|[[徳島県>http://www.pref.tokushima.jp/docs/2012102600161/files/seaka.pdf]]・[[新聞各紙>新聞各紙(2010.07.31)]]|清水裕行| |~|~|~|~|徳島県は[[鳴門市>セアカゴケグモ・徳島県]]における[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]の発見に関連して危機管理会議を開催[[[徳島県]]]|徳島県|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:7|CENTER:31|CENTER:土|徳島県は[[鳴門市大手海岸>セアカゴケグモ・徳島県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]の生息調査を実施(通算2回目).雌と卵嚢を確認[[[徳島県]]]|[[徳島県>http://www.pref.tokushima.jp/docs/2012102600161/files/seaka.pdf]]・[[新聞各紙>新聞各紙(2010.07.31)]]|清水裕行| |>|>|>|>|>|>|~2010年8月| |CENTER:2010|CENTER:8|CENTER:2|CENTER:月|[[知多市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |~|~|~|~|徳島県は[[鳴門市大手海岸>セアカゴケグモ・徳島県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]の生息調査を実施(通算3回目).雌を確認[[[徳島県]]]|[[徳島県>http://www.pref.tokushima.jp/docs/2012102600161/files/seaka.pdf]]|清水裕行| |~|~|~|~|[[福岡市東区>セアカゴケグモ・福岡県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[福岡県]]]|[[福岡市>http://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/seikatsueisei/life/kurashinoeisei/seakagokegumo_2_2_2_2.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:8|CENTER:5|CENTER:木|国土交通省[[木曽川>セアカゴケグモ・木曽川]]下流河川事務所は1ヶ月点検を実施.[[同事務所構内(桑名市)>セアカゴケグモ・三重県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]を確認[[[岐阜県]]・[[愛知県]]・[[三重県]]]|[[木曽川下流河川事務所>http://www.cbr.mlit.go.jp/kisokaryu/oshirase/gokegumo/gokegumo100806.pdf]]|清水裕行| |~|~|~|~|[[河内長野市>おおさか府かわちながの市]]で40歳の女性が[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]に咬まれ軽症.本年初の事例[[[咬傷>咬傷例]]・[[大阪府]]]|[[大阪府>http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=4538]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:8|CENTER:6?|CENTER:金|徳島県は[[鳴門市大手海岸>セアカゴケグモ・徳島県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]の生息調査を実施(通算4回目).雌・雄・卵嚢を確認[[[徳島県]]]|[[徳島県>http://www.pref.tokushima.jp/docs/2012102600161/files/seaka.pdf]]・[[参加者>http://biotokguest.bbs.fc2.com/]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:8|CENTER:8|CENTER:日|[[常滑市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:8|CENTER:10|CENTER:火|[[知多市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |~|~|~|~|[[泉佐野市>おおさか府いずみさの市]]で60歳の男性が[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]に咬まれ軽症.本年2度目の事例[[[咬傷>咬傷例]]・[[大阪府]]]|[[大阪府>http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=4538]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:8|CENTER:11|CENTER:水|[[常滑市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]を確認[[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:8|CENTER:18|CENTER:水|[[福岡市東区>セアカゴケグモ・福岡県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[福岡県]]]|[[福岡市>http://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/seikatsueisei/life/kurashinoeisei/seakagokegumo_2_2_2_2.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:8|CENTER:19|CENTER:木|国土交通省[[木曽川>セアカゴケグモ・木曽川]]下流河>ゴケグモカレンダー・2011年川事務所は[[同事務所構内(桑名市)>セアカゴケグモ・三重県]]で詳細点検を実施.[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]を確認[[[三重県]]]|[[木曽川下流河川事務所>http://www.cbr.mlit.go.jp/kisokaryu/oshirase/gokegumo/gokegumo100819.pdf]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:8|CENTER:20|CENTER:金|福岡市東区で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ・福岡県]]と[[ハイイロゴケグモ>ハイイロゴケグモ・福岡県]]を確認[[[福岡県]]]|[[福岡市>http://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/seikatsueisei/life/kurashinoeisei/seakagokegumo_2_2_2_2.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:8|CENTER:23|CENTER:月|*[[平城宮跡(奈良市)>セアカゴケグモ・奈良県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[奈良県]]]|[[新聞各紙>新聞各紙(2010.08.31)]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:8|CENTER:24|CENTER:火|[[知多市と常滑市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:8|CENTER:25|CENTER:水|[[泉佐野市>おおさか府いずみさの市]]で30歳の女性が[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]に咬まれ軽症.本年3度目の事例[[[咬傷>咬傷例]]・[[大阪府]]]|[[大阪府>http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=4700]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:8|CENTER:26|CENTER:木|[[新名神高速道路甲南PA(甲賀市)>セアカゴケグモ・滋賀県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]].甲賀市初記録[[[滋賀県]]]|甲賀市|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:8|CENTER:27|CENTER:金|徳島県は[[鳴門市大手海岸>セアカゴケグモ・徳島県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]の生息調査を実施(通算5回目).雌・雄・卵嚢を確認[[[徳島県]]]|[[徳島県>http://www.pref.tokushima.jp/docs/2012102600161/files/seaka.pdf]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:8|CENTER:28|CENTER:土|[[堺市>おおさか府さかい市]]で68歳の女性が[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]に咬まれ軽症.本年4度目の事例[[[咬傷>咬傷例]]・[[大阪府]]]|[[堺市>http://www.city.sakai.lg.jp/city/info/_koho/pub1008/0830_01.pdf]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:8|CENTER:30|CENTER:月|[[名古屋市港区>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[名古屋市>http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000011747.html]]|清水裕行| |~|~|~|~|[[常滑市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |~|~|~|~|[[京田辺市>セアカゴケグモ・京都府]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[京都府]]]|[[京都府>http://www.pref.kyoto.jp/seikatsu/1221106012073.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:8|CENTER:31|CENTER:火|[[名古屋市中村区>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[名古屋市>http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000011747.html]]|清水裕行| |>|>|>|>|>|>|~2010年9月| |CENTER:2010|CENTER:9|CENTER:1|CENTER:水|[[名古屋市港区>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[名古屋市>http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000011747.html]]|清水裕行| |~|~|~|~|[[常滑市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:9|CENTER:2|CENTER:木|[[名古屋市港区>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[名古屋市>http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000011747.html]]|清水裕行| |~|~|~|~|国土交通省[[木曽川>セアカゴケグモ・木曽川]]下流河川事務所は1ヶ月点検を実施.ゴケグモ類の確認はなし[[[岐阜県]]・[[愛知県]]・[[三重県]]]|[[木曽川下流河川事務所>http://www.cbr.mlit.go.jp/kisokaryu/oshirase/gokegumo/gokegumo100902.pdf]]|清水裕行| |~|~|~|~|新名神高速道路[[甲南PA>セアカゴケグモ・滋賀県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[滋賀県]]]|甲賀市|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:9|CENTER:7|CENTER:火|[[常滑市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:9|CENTER:8|CENTER:水|[[弥富市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:9|CENTER:10|CENTER:金|[[常滑市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:9|CENTER:11|CENTER:土|[[箕面市>おおさか府みのお市]]で,34歳の男性が[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]に咬まれ軽症.本年5度目の事例.北摂地域では初[[[[咬傷>咬傷例]]・[[大阪府]]]|[[大阪府>http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=4860]]・[[新聞各紙>新聞各紙(2010. 9.15)]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:9|CENTER:15|CENTER:水|[[常滑市と知多市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |~|~|~|~|[[木津川市>セアカゴケグモ・京都府]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[京都府]]]|[[京都府>http://www.pref.kyoto.jp/seikatsu/1221106012073.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:9|CENTER:17|CENTER:金|[[常滑市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |~|~|~|~|[[泉佐野市>おおさか府いずみさの市]]で21歳の男性が[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]に咬まれ軽症.本年6度目の事例[[[咬傷>咬傷例]]・[[大阪府]]]|[[大阪府>http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=4907]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:9|CENTER:18|CENTER:土|[[高槻市>おおさか府たかつき市]]で女性が[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]に咬まれ軽症.本年7度目の事例[[[咬傷>咬傷例]]・[[大阪府]]]|[[高槻市>http://www.pref.osaka.jp/attach/4285/00023902/takatsuki.doc]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:9|CENTER:19|CENTER:日|[[知多市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ]]を確認[[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:9|CENTER:22|CENTER:水|[[名古屋市港区>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[名古屋市>http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000011747.html]]|清水裕行| |~|~|~|~|[[福岡県>セアカゴケグモ・福岡県]]福岡市東区で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[福岡県]]]|[[福岡市>http://www.city.fukuoka.lg.jp/hofuku/seikatsueisei/life/kurashinoeisei/seakagokegumo_2_2_2_2.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:9|CENTER:24|CENTER:金|[[滋賀県>セアカゴケグモ・滋賀県]]大津市と草津市で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]].草津市初記録[[[滋賀県]]]|[[新聞各紙>新聞各紙(2010.09.25)]]|清水裕行| |~|~|~|~|[[京都市左京区>セアカゴケグモ・京都府]]の墓地で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[京都府]]]|[[新聞各紙>新聞・きょうと(2010.09.25)]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:9|CENTER:26|CENTER:日|関西クモ研究会は[[奈良県>セアカゴケグモ・奈良県]]生駒市において採集会を開催.東山町で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]を採集[研究・[[奈良県]]]|[[加村隆英(2011)>加村 隆英(2011)]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:9|CENTER:27|CENTER:月|[[知多市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |~|~|~|~|[[吹田市>おおさか府すいた市]]で潅木の枝に造網した[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]を目撃[[[大阪府]]]|[[荒川 真(2011)>荒川 真(2011A)]]|清水裕行| |>|>|>|>|>|>|~2010年10月| |CENTER:2010|CENTER:10|CENTER:1|CENTER:金|[[知多市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |~|~|~|~|徳島県は[[鳴門市大手海岸>セアカゴケグモ・徳島県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]の生息調査を実施(通算6回目).雌・雄・卵嚢を確認[[[徳島県]]]|[[徳島県>http://www.pref.tokushima.jp/docs/2012102600161/files/seaka.pdf]]・[[参加者>http://biotokguest.bbs.fc2.com/]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:10|CENTER:4|CENTER:月|[[南河内郡太子町>おおさか府たいし町]]で80歳の女性が[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]に咬まれ軽症.本年8度目の[[咬傷事例>咬傷例]][[[大阪府]]]|[[大阪府>http://www.pref.osaka.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=5019]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:10|CENTER:5|CENTER:火|[[知多市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:10|CENTER:6|CENTER:水|[[知多市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |~|~|~|~|名張市は[[市内の3地区>セアカゴケグモ・三重県]]で定例の駆除作業を実施.[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]と卵嚢を発見・駆除.通算14回目[[[三重県]]]|[[伊賀タウン情報ユー>http://www.iga-younet.co.jp/news1/m/e/post_651.php]]・[[新聞各紙>新聞各紙(2010.10. 7)]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:10|CENTER:7|CENTER:木|国土交通省[[木曽川>セアカゴケグモ・木曽川]]下流河川事務所は1ヶ月点検を実施.同事務所構内で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ・三重県]]を確認[[[岐阜県]]・[[愛知県]]・[[三重県]]]|[[木曽川下流河川事務所>http://www.cbr.mlit.go.jp/kisokaryu/oshirase/gokegumo/gokegumo101007.pdf]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:10|CENTER:8|CENTER:土|[[知多市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:10|CENTER:14|CENTER:金|[[知多市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:10|CENTER:15|CENTER:土|[[知多市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:10|CENTER:18|CENTER:月|[[国営飛鳥歴史公園(高市郡明日香村)>セアカゴケグモ・奈良県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]].明日香村初記録[[[奈良県]]]|[[新聞各紙>新聞各紙(2010.10.19)]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:10|CENTER:19|CENTER:火|[[知多市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:10|CENTER:19・20|CENTER:火・水|[[追手門学院大学(茨木市)>おおさか府いばらき市]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[大阪府]]]|>|CENTER:8加村隆英| |CENTER:2010|CENTER:10|CENTER:21|CENTER:木|[[飛鳥歴史公園>セアカゴケグモ・奈良県]]事務所はこの日までに園内で緊急点検を実施.[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]の成体と卵嚢を確認・駆除[[[奈良県]]]|[[新聞各紙>新聞各紙(2010.10.19)]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:10|CENTER:22|CENTER:金|国土交通省[[木曽川>セアカゴケグモ・木曽川]]下流河川事務所は[[同事務所構内>セアカゴケグモ・三重県]]で詳細点検を実施.[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]を確認[[[奈良県]]]|[[木曽川下流河川事務所>http://www.cbr.mlit.go.jp/kisokaryu/oshirase/gokegumo/gokegumo101022.pdf]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:10|CENTER:25|CENTER:月|[[知多市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |~|~|~|~|[[長岡京市>セアカゴケグモ・京都府]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[京都府]]]|[[京都府>http://www.pref.kyoto.jp/seikatsu/1221106012073.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:10|CENTER:26|CENTER:火|[[愛知県>セアカゴケグモ・愛知県]]知多市で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |~|~|~|~|[[大阪市中央区>おおさか府おおさか市]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[大阪府]]]|[[大阪市中央区>http://www.city.osaka.lg.jp/chuo/page/0000101017.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:10|CENTER:27|CENTER:水|[[追手門学院大学>おおさか府いばらき市]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[大阪府]]]|>|CENTER:加村隆英| |CENTER:2010|CENTER:10|CENTER:28|CENTER:木|[[常滑市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |~|~|~|~|米軍岩国基地は本年第4回定期発表を実施.[[クロゴケグモ>クロゴケグモ・山口県]]と[[ハイイロゴケモ>ハイイロゴケグモ・山口県]]の確認(7月19日~10月17日)を通知[[[山口県]]]|[[山口県>http://www.pref.yamaguchi.lg.jp/press/201010/017359.html]]・[[新聞各紙>新聞各紙(2010.10.29)]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:10|CENTER:29|CENTER:金|岡山県は[[水島港(倉敷市)>セアカゴケグモ・岡山県]]でゴケグモ類の生息調査を実施(清水も参加).[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]を確認[[[岡山県]]]| |清水裕行| |>|>|>|>|>|>|~2010年11月| |CENTER:2010|CENTER:11|CENTER:1|CENTER:月|[[知多市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:11|CENTER:2|CENTER:火|[[知多市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:11|CENTER:4|CENTER:木|国土交通省[[木曽川>セアカゴケグモ・木曽川]]下流河川事務所は1ヶ月点検を実施.ゴケグモ類の確認はなし[[[岐阜県]]・[[愛知県]]・[[三重県]]]|[[木曽川下流河川事務所>http://www.cbr.mlit.go.jp/kisokaryu/oshirase/gokegumo/gokegumo101104.pdf]]|清水裕行| |~|~|~|~|[[亀岡市>セアカゴケグモ・京都府]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]].丹波地方初記録[[[京都府]]]|[[京都府>http://www.pref.kyoto.jp/seikatsu/1221106012073.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:11|CENTER:10|CENTER:水|[[知多市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |~|~|~|~|[[万葉文化館(高市郡明日香村)>セアカゴケグモ・奈良県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[奈良県]]]|[[新聞各紙>新聞各紙(2010.11.11)]]|清水 裕行| |CENTER:2010|CENTER:11|CENTER:11|CENTER:木|[[知多市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ]]を確認[[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |~|~|~|~|[[飛鳥歴史公園>セアカゴケグモ・奈良県]]は園内の調査を実施.[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]を確認[[[奈良県]]]|[[公園事務所>http://www.asuka-park.go.jp/pdf/info/249.pdf]]|清水裕行| |~|~|~|~|徳島県は[[鳴門市大手海岸>セアカゴケグモ・徳島県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]]の生息調査を実施(通算7回目).雌・雄・卵嚢を確認[[[徳島県]]]|[[徳島県>http://www.pref.tokushima.jp/docs/2012102600161/files/seaka.pdf]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:11|CENTER:18|CENTER:木|[[知多市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |CENTER:2010|CENTER:11|CENTER:30|CENTER:火|*[[常滑市>セアカゴケグモ・愛知県]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |>|>|>|>|>|>|~2010年12月| |CENTER:2010|CENTER:12|CENTER:7|CENTER:火|*[[知多市>あいち県ちた市]]で[[セアカゴケグモ>セアカゴケグモ解説]][[[愛知県]]]|[[愛知県>http://www.pref.aichi.jp/0000013298.html]]|清水裕行| |~[[全体↑>ゴケグモカレンダー]]| |~[[2009年←>ゴケグモカレンダー・2009年]]| |~[[→2011年>ゴケグモカレンダー・2011年]]|
テキストを折り返さない
« Prev
ゴケグモカレンダー・2010年 のバックアップ一覧
ゴケグモカレンダー・2010年 のバックアップソース(No. All)
1: 2011-04-03 (日) 08:38:08
2: 2011-04-03 (日) 08:48:44
3: 2011-04-09 (土) 11:16:01
4: 2011-04-09 (土) 14:08:36
5: 2011-04-10 (日) 05:13:01
6: 2011-04-15 (金) 19:34:31
7: 2011-04-16 (土) 10:05:20
8: 2011-04-17 (日) 02:40:09
9: 2011-04-17 (日) 10:18:49
10: 2011-04-17 (日) 17:29:23
11: 2011-04-23 (土) 14:13:31
12: 2011-04-23 (土) 22:23:48
13: 2011-04-24 (日) 09:25:37
14: 2011-04-24 (日) 19:52:26
15: 2011-04-26 (火) 20:32:27
16: 2011-04-27 (水) 05:54:49
17: 2011-04-28 (木) 21:45:57
18: 2011-04-30 (土) 17:58:55
19: 2011-05-03 (火) 15:23:41
20: 2011-05-03 (火) 18:44:01
21: 2011-05-04 (水) 13:05:25
22: 2011-05-05 (木) 15:39:40
23: 2011-05-05 (木) 19:12:29
24: 2011-05-08 (日) 06:10:26
25: 2011-05-18 (水) 19:46:14
26: 2011-05-20 (金) 20:25:04
27: 2011-06-12 (日) 11:53:22
28: 2011-06-19 (日) 23:47:32
29: 2011-06-29 (水) 11:06:23
30: 2011-07-01 (金) 02:10:29
31: 2011-07-06 (水) 14:30:50
32: 2011-07-23 (土) 15:14:57
33: 2011-07-25 (月) 09:19:22
34: 2011-09-12 (月) 13:43:45
35: 2011-11-05 (土) 21:22:51
36: 2011-11-07 (月) 03:11:42
37: 2011-11-08 (火) 22:00:11
38: 2011-11-12 (土) 17:44:47
39: 2012-01-09 (月) 03:44:09
40: 2012-01-20 (金) 20:40:18
41: 2012-05-11 (金) 21:40:56
42: 2013-02-17 (日) 13:15:17
43: 2015-04-05 (日) 23:55:56
kana
44: 2018-11-14 (水) 12:22:53
iaguti
45: 2019-02-16 (土) 14:08:01
iaguti
46: 2022-03-30 (水) 22:05:47
iaguti
47: 2022-05-15 (日) 16:49:02
iaguti
48: 2022-05-31 (火) 18:05:21
iaguti
49: 2024-12-22 (日) 21:09:39
iaguti
現: 2025-03-26 (水) 22:14:42
iaguti
ぺージ情報
ぺージ名 :
ゴケグモカレンダー・2010年
ページ別名 :
未設定
ページオーナー :
kana
閲覧可
グループ :
すべての訪問者
ユーザー :
すべての訪問者
編集可
グループ :
なし
ユーザー :
なし
Counter: 4380, today: 1, yesterday: 0
毒グモ騒動の真実 好評販売中!
目次
第1章 セアカゴケグモの発見と波紋
第2章 ゴケグモとはどのようなクモか
第3章 1996年以降の分布拡大
第4章 社会現象のとしての「毒グモ騒動」
第5章 外来生物としてのゴケグモとのつきあい方
第6章 クモと日本人
セアカゴケグモについては、死亡例もある毒グモということで、発見時点ではセンセーショナルな取り上げ方をされた。一方、分布の拡大が続いているにもかかわらずあまり報道されない現状もある。本書を読めば、具体的にどの程度の危険があるのか等の点も含め詳しい情報を得ることができる。また、巻頭には日本に侵入したゴケグモ類のカラー写真とそれを用いた検索があり、身近で見つけたクモがゴケグモ類であるか否か、ゴケグモであればどの種であるかを見分けることができる。...ゴケグモが見つかっているが、本書によって同定と落ち着いた対処(かまれないように注意する必要があるが、あまり神経質になるほどではない)を取ることができた。この巻頭の部分だけでも学校や公的な図書館に備える価値があると思われる。(教育関係MLより抜粋)
おすすめの新本
おすすめの本
Copyright(c) 1997-2003
OCEAN-NET
All Rights Reserved.
Powered by PHP + MySQL + Apache + Xoops2
ヒント
Adv.