次の地点で生息が記録されています.これ以外の情報をご存知の方,誤りに気付かれた方はどうか管理人[5]までお知らせください.昆虫情報処理研究会会員の場合は,本欄を直接修正してくださっても結構です.
地点 | メッシュコード | 年月日 | 発見者 | 性別・数 | 公表機関 | 出典 | 備考 | 報告者 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 箱作(ほこつくり) | 5135-41-07 | 1996[6] | 吉田正弘 | 10点(生体・幼体・卵嚢) | (オリジナル) | 阪南市初記録 | 西川喜朗 | |||
2 | 尾崎町(おざきちょう) | 5135-41-39 | 3個体 | ||||||||
3 | 1997[7] | 7 | 17 | 尾崎保健所職員 | 1個体 | 大阪府 | 1997年度府内一斉調査資料 | 清水裕行 | |||
4 | 自然田(じねんだ) | 5135-42-10 | 8 | 11 | 1個体 | ||||||
5 | 舞(まい)2丁目 | 5135-41-08 | 9 | 1 | 1個体 | ||||||
6 | 尾崎町8丁目 | 5135-41-39 | 3 | 1個体 | |||||||
7 | 石田(いしだ)・波太小学校 | 5135-41-19 | 10 | 22 | 児童 | 1個体 | 尾崎保健所 | 1997年10月24日付新聞各紙[8]・1997年度府内一斉調査資料 | |||
8 | 尾崎保健所職員 | 約30個体・卵嚢10個 | |||||||||
9 | 鳥取中(とっとりなか)・波太幼稚園 | 30個体・卵嚢数個 | 大阪府 | 1997年度府内一斉調査資料 | |||||||
10 | 黒田(くろだ)・鳥取中学校 | 5135-41-29 | 2006[9] | 9 | 21 | 生徒 | 3♀・2♂ | 2006年9月22日付新聞各紙[10] | 咬傷[11] |
備考
1.セアカゴケグモは下記の都道府県[3]等で確認されています.また,大阪府内では全市町村で確認されております.
(文責:清水裕行)
(This host) = https://www.insbase.ac