ページへ戻る

− Links

 印刷 

おおさか府おおさか市 :: 昆虫情報処理研究会

xpwiki:おおさか府おおさか市

セアカゴケグモ[1]大阪府[2]大阪市[3]における記録 【カテゴリー:分布[4]anchor.png[5]

 次の地点で生息が記録されています.これ以外の情報をご存知の方,誤りに気付かれた方はどうか管理人[6]までお知らせください.昆虫情報処理研究会会員の場合は,本欄を直接修正してくださっても結構です.

地点メッシュコード年月日発見者性別・数公表機関出典備考報告者
1住吉区長居東4丁目・JR職員住宅5135-74ー211995[7]1211児童1♀大阪市1995年12月12日付新聞各紙[8]大阪市初記録清水裕行
2東住吉区長居公園5135-74ー212002[9]825池田勇介6♀・1♂・7幼体(オリジナル)標本は採集者が保管池田勇介
3福島区海老江3丁目・淀川河川公園海老江地区5235ー03-372003[10]528〜30国土交通省近畿地方整備局5成体国土交通省近畿地方整備局淀川河川事務所清水裕行
4淀川区・淀川河川公園西中島地区5235-04ー602成体
5福島区海老江3丁目・淀川河川公園海老江地区[11]5235-03-372004[12]525国土交通省近畿地方整備局1個体国土交通省近畿地方整備局淀川河川事務所(報道発表856号)[13]2004年5月26日付新聞各紙
6天王寺区味原町5235-04ー02926住民1個体(オリジナル)標本は大阪市立自然史博物館(OMNH)が保管
7浪速区5135-73-4*〜513-74ー3*2005[14]数個体浪速区広報[15]複数ヶ所で発見・詳細不明
8中央区大阪城・大阪城公園5235-04ー222006[16]64村上協三1♀・卵嚢1個(オリジナル)標本は採集者が保管村上協三
9住之江区南港北1丁目・咲洲(さきしま)・大阪港国際フェリーターミナル5135-73ー6376金沢 至・清水裕行1♀・卵嚢3個(オリジナル)標本は大阪市立自然史博物館が保管清水裕行
10中央区大阪城・大阪城公園天守閣付近5235-04ー221028黒田あき・荒川真子・小池直樹・加村隆英8♀・5♂・16未成熟個体・卵嚢14個(オリジナル)標本は小池・加村が保管加村隆英
11淀川区塚本1丁目地先・淀川河川敷(右岸)5235-03ー481210・11野球グランド利用者70個体以上・卵嚢250個以上国土交通省近畿地方整備局淀川河川事務所(報道発表3107号)[17]2006年12月13日付新聞各紙[18]清水裕行
12東住吉区湯里6丁目・湯里小学校5235-74ー232010[19]312太田吉臣・長倉立典3♀(オリジナル)標本はOMNHで保管金沢 至
13中央区10261♀中央区[20]清水裕行
14此花区・市営バス酉島営業所2012[7]1014乗務員1個体大阪市交通局[21]新聞各紙車内
15平野区瓜破南(うりわりみなみ)1丁目?・瓜破南大和川公園5135-74-1420139[22]6住民2個体2013年9月7日付新聞各紙[23]
16長居公園5135-74ー2120145[24]18清水裕行2♀・卵黄2個(オリジナル)
17住之江区南港東[1〜9丁目]202210[25]5港南造形高校生徒港南造形高校動物研究同好会(2023)[26]
18住之江区平林南[1・2丁目]・大和川河口[27]20238[28]7
備考

1.大阪城公園で発見されたセアカゴケグモの顛末
 大阪城公園では,2006年に2回セアカゴケグモが発見されました.
 1回目は,6月に公園の東部のJR「大阪城公園」駅寄りの区域で,2回目は10月に本丸で見つかりました.いずれも、「関西クモ研究会」の採集会の際に参加者が発見しました.東部区域では1個体だけが発見され,その後は多数のクモ学者が調査していますが,見つかっておりません.本丸では,約30個体が見つかり,後日,公園の職員による駆除が実施されました.これが功を奏したのか,以後は見つかっておりません.
2.セアカゴケグモは下記の都道府県[4]等で確認されています.また,大阪府内では全市町村で確認されております.


Last-modified: 2023-11-19 (日) 15:36:44 (JST) (152d) by iaguti